> VISA・証明書取得など海外居住者向けのオンライン化は有難いことだけど・・・ 日本ではマイナンバーカード交付枚数が人口の6割を超えたそうですね。海外在住者は現行の法律では、マイナンバーの利用が一時停止されているので、カードの申請はできません。海外に住んでいてもマイナンバーカードの申請ができるようになるには法改正した後Read More 2023.02.25> VISA・証明書取得など▶︎ メキシコ滞在
▶︎ 動画サイトから学んだこと<動画で勉強> 海外の人の年金支給額 私が観ているYouTube動画はいろいろあるのですが、その中で『タロサックの海外生活ダイアリー』というのがあります。オーストラリアで撮影されてる動画なので、街中の風景やビーチの景色を見てるだけでも楽しいのですが、取り上げるトピックも様々で世Read More 2023.02.16▶︎ 動画サイトから学んだこと
▶︎ シニアに向けて考えること新NISA開始の頃には日本に戻りたい… 2023年が始まってまだ間もないのですが、2024年に日本のいろいろなことが改正されたり、施行されるようなので、その頃には日本に本帰国したいな・・・と、しばしば思います。マイナンバーカード取得、新NISA開始、その他の税制改正など海外に居てRead More 2023.02.13▶︎ シニアに向けて考えること▶︎ 動画サイトから学んだこと
▶︎ 自分の作品紹介制作したじゃばらカードケースはポリマー紙幣を入れるには良いかも? メキシコのお札は日本の紙紙幣と違って、ポリマー(プラスティック)製なので三つ折りや四つ折りにして財布にしまうことが難しいんです。紙のように折り目がキレイに付かないんです。キレイに折れるのは2つ折りが精一杯です。4つ折りにするとキレイに折れなRead More 2023.01.25▶︎ 自分の作品紹介> その他のハンドメイドなど▶︎ 動画サイトから学んだこと
> その他のハンドメイドなど<動画で勉強>テトラ(三角)型ポーチ制作 いつもYouTube動画で勉強させてもらってるkcotonさんが投稿されてる中から『三角ポーチ』を作ってみました。動画では20cmファスナー使用ですが、私は14cmファスナー使用。ファスナーの長さを変えて作れるよう動画で紹介されてますので、Read More 2022.12.23> その他のハンドメイドなど