立派ではないがメキシコで大根が買えました!

日本の冬の料理によく登場する大根。メキシコの日本食材店でも毎回、並んでいる食材ではないので、今の我が家には滅多に食卓に上がらない食材の大根が、メキシコのスーパーに並んでました。

今回だけかもしれないし、日本で売っている物からすれば立派ではないのですが、使ってみようと思い購入。そしてお昼ご飯に『ざるそば』を食べることにしました。

日本語で『長い蕪』って書いてある・・・

nabo=蕪という意味のスペイン語です。『日本の蕪』っていう意味のスペイン語表記があります・

少し、すり下ろした物を味見したのですが、スゴく辛くて・・・やはり辛味大根として使う『ざるそば』には打って付け!

土生姜も下ろして、すだちも添えて準備完了です。

残りは煮物に使えたらと思ってたのですが、この辛さだと使いづらいです。数日、冷蔵庫で置いてみて様子見てみようかなと思ってます。煮物に使えるくらいに辛味が少なるようなら、暖かい料理用に回したいです!

先日、発熱したのも何とか治り、ホッとしています。まだ咳と鼻の奥の渇きが取れなくて苦戦していますが、熱はほぼ平熱を保てるようになってきたので、大丈夫かと思っています。2022年の今年は、このブログ投稿が最後になります。来年も自分のペースで投稿を続けていきたいと思っております。

では皆さま、良いお年をお迎え下さい! ¡Feliz año!

この時期に発熱してしまいました・・・

ここ数日、ブログ投稿できておりませんでした。

数日前の夜中、就寝中に急に悪寒が走り喉が痛くなってきて、とりあえず常備薬の葛根湯飲んだのですが、あまりぐっすり眠れない。朝になって起きようと思ったら、膝関節が痛くて倦怠感もあり、これはおかしいと思い、熱を測ったら37.1度。平熱が36.2度程なので微熱とはいえ、ちょっと、しんどい・・・

ゆっくり過ごしてれば良くなるかと思ったのが、間違い!その後、急に熱が上がり38.3度にまで上がってしまいました。

コロナか?インフルエンザか?いつ?どこでもらった?など考えてみても、先週の土曜日に買い物に出かけただけです。マスクは着用していたし、至近距離で飛沫を浴びた記憶もなくて。

振り返って考えてみると以前、ここまで発熱したのはアメリカで入院した肺炎以来かも?あれからもう8年・・・そのこともあり、血中酸素を測る機器は自宅にあったので、前回のように肺炎にならないようにだけはしないと。なんせ、あの時は3日間の入院で100万円の治療費の請求が来たので・・・保険で相殺しても10万円くらいの支払いをした経験があるので、『海外での病院行き』は非常に判断が難しいです。

今回も病院行くことも考えましたが、インフルエンザの検査をするのに800ペソ(約5,600円)かかるらしく、診察代や薬の処方のことなど考えるとそれなりの金額になるであろう予測と共にスムーズに診察してもらえるかどうかも不安。もしコロナだった場合は治療薬もないことから、自宅療養するだけです。特に旅行に行く予定もないし、病名を確定する必要もないので、ちょっと数日、様子を見ようということで病院には行かず、自宅療養することにしました。

熱は一旦、微熱程度まで下がったのですが、そこから少し上がっては下りの繰り返しです。

『日にち薬』とは思いながら療養しています。今は倦怠感はなくなりブログ投稿できるくらいまでにはなってますが、やはり完全に平熱までには下がらないという・・・鼻と喉だけが完全に回復せず今に至っています。

普段から自宅療養に近い生活を送っているので食料はあるし、家で一人でいるので他の人とに移すこともないので気が楽でもあります。旦那さんは元気なので移さないように、帰宅したらマスク着用。話す時は距離を取って話しています。旦那さんはインフルエンザの予防接種を1ヶ月前に受けているので、罹患しても軽く済んでくれるかも?とは思っています。あと数日、旦那さんに何も起こらないことを祈るばかりです。

少し前に、転んで怪我した所が、ようやく落ち着いてきてホッとしていた矢先のことで、ツイてないアラフィフの2022年がもう数日で終わろうとしています。年明けに持ち越さないようにとは思ってます。

このブログで今年は終わりというのは、私自身も何だか気持ちがスッキリしないと思うので早く治して、良い形で今年を締め括れるようにしたいと思っています。今年の日本の冬は寒い日が多いようで、体調管理が難しいですが、穏やかな年末年始を過ごして下さい。

『日本のパスポート取得率』から感じること

『日本のパスポートはとても優秀』と聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。何が優秀なのかって、ビザなしで渡航可能な国が193カ国と世界でダントツなんです。しかも5年連続でトップを維持しています。世界から信用されているパスポートなのです。

☆ Business Insider Japan 2022年7月31日投稿より→ 世界で最も強いパスポート[2022年版]1位は5年連続で日本

◆参考◆ アメリカやカナダなどの渡航の際に必要なのは電子渡航認証システムのことで、90日以内の短期の商用や旅行などで利用可能です。ビザ(査証)とは異なります。

ところがです・・・

この世界的に見ても、優秀なパスポートの保有率は20%に満たないと言う。短期渡航の場合、パスポートさえ持っていればビザ申請せずに海外に行けるということの凄さを実感できてない人の方が多いということになります。G7の中でも最低の保有率とも。

ちなみにアメリカでは保有率は40%、カナダは60%、イギリス70%を超えていると言われています。

☆航空新聞社 2022年2月21日の記事より→ 日本人のパスポート保有率、19.1%に大幅下落

新型コロナのパンデミックを経て今後、変化があるかどうかは判りませんが、世界に行く機会が少ない日本人が多いとは、こういう世界的規模のパンデミックやイベントなどがあった場合、世界の動きが見えづらかったり、理解し難いことがあるのも納得できました。

水際対策にしても、緩和制作にしても日本の中ばかりに目が行きがちになりますし、グローバル的な感覚を理解している人が少ない中で、対策を考えることになるわけですから、世界とのズレができても仕方がないことだと今更ながら感じます。

言葉の壁だけの理由ではないとは感じていたものの、まずは『日本の外へ出てみる』ということすら、経験ない場合が多いということを知っておかなければいけませんね。海外居住者に対しての扱いが後手に回ったり、実際にはそぐわない施策だったりすることもあるのは仕方ないことなのかもしれません。

日本一国だけで、経済的にも資源的にも国民が生活できるのであれば、何も問題ないと思いますが、食料自給率も低く資源も少ない国なのですから、『世界の中』に参加していかなければ国民生活は成り立たないかもしれないことに本当の意味で気づいて欲しいものです。

メキシコとの購買格差指数もまた広がってきてます。メキシコより日本の方が物価が安い状態が続いています。日本が先進国として、これからも世界の舞台に参加していくのであれば、海外に出ても活躍できるようなスキルを身につけることや海外の様子や人々の考えを理解した上で、日本国内向けに有効な施策を実行できるような人を多く育てることも必要であって、国内の高齢者向けだけの対策をしているだけでは、もう生活が成り立たなくなる日がやってくるかもしれませんね。

日本の優秀なパスポートを持って、海外へ行くこと。視野を広げたり異文化に触れることで、新たな何かを見つけるチャンスにもなるかもしれない。アラフィフだから、もう遅いなど思わず『出かけてみること』を忘れず、これからも過ごしていきたいと思います。

<メキシコ生活>静かな12月25日の朝 やっぱりX’masは重要な日

今年も残すところ、後1週間ほど。そして12月25日はスーパーなどのお店もお休み。静かな1日となります。クリスマスと言えば日本では華やかで楽しいイメージですが、皆さんがイメージしてる『華やか』とは、ちょっと違うかもしれません。

スーパーではカップケーキがクリスマス仕様。値段は普段のカップケーキの1.5倍くらいです

海外でのクリスマスは『キリストの生誕のお祝い』という宗教的な意味が強いので、どちらかというと家に家族や親戚などが集まって、ゆっくり過ごすというのが一般的。” Merry Cristmas! “だと宗教的表現と捉えられることもあるので、近年では ” Happy Holidays! “という言葉を使う方が多いです。私もアメリカ赴任時代に、このことを知ってからは、この時期の挨拶は”Happy Holidays! “を使用しています。

相手がどの宗教を信仰しているか、関係なく使えますから・・・

日本でもクリスマス寒波、アメリカの東部でも強い寒波の影響で4,500便超のフライトが欠航したとのこと。大勢の人が移動する時期だっただけに影響を受けた人も多かったと思います。私たちもアメリカに居た時にクリスマス休暇にニューヨークに行ったことがあるのですが、このような寒波に出会い、フライトがキャンセルになり、次の振替えフライトが、すぐに取れずに2日ほど足止めされたことがあるので、寒い地方での冬の移動は余裕を持って計画することを思い知らされた経験があります。

子供も今、トロントにいますが、冬の時期は日本に帰らないようにしています。大学の冬休みが短いので、移動でスケジュールが変わってしまうとリカバリーが難しいから。アメリカの大学は冬休みも1ヶ月くらいあるところが多いのですが、カナダは10日間ほどです。

メキシコもクリスマス休暇を取る人は多いです。日本のようにお正月休みはないので、25日前後からお休みを取る感じです。お正月は1月1日だけが休み。2023年は日曜日が1日ということもあり1月2日が2023年の初出勤になります。現地スタッフにクリスマス休暇を優先的に取らせてあげたいので、旦那さんの年末年始の休暇は土日祝を入れて3日間です。

気候が穏やかなので年末の大掃除くらいしようかな?

2022年12月25日10時 朝過ぎの気温14℃

車も全然、走っていない・・・

普段なら、バスも通る道なんですが・・・静かな12月25日の朝です。日本はこれから年越しに向けて慌しくなりますね。お気をつけてお過ごし下さい。

20cmファスナーのテトラ型ポーチ(トライアングルバッグ)制作を動画で勉強

いつもYouTube動画で勉強させてもらってるkcotonさんが投稿されてる中から『三角ポーチ』を作ってみました。動画では20cmファスナー使用ですが、私は14cmファスナー使用。ファスナーの長さを変えて作れるよう動画で紹介されてますので、お好みの大きさで作れるところもポイントです。興味ある方はチェックしてみて下さい。

引用元:YouTube動画 kcoton 20cmファスナー三角ポーチ

『縫い物』の制作に共通してると私が感じているのは、布を用意して寸法通り布を裁断する、ミシンで縫う前の段階が一番、気を遣い丁寧にする工程だと思います。ここに時間をかけて作業すると良い作品の仕上がり繋がります。

表の布はしっかりした物を使うと、中底を入れてなくても自立してますね・・・帆布など使ってもいい感じに仕上がるかも?と感じました。柔らかい感じより、しっかりした作りになるように制作する方が私は好きかな?

14cmファスナーでも存在感はありますが私のスマホは入らない大きさなので、どんなものを入れるか予め考えてからファスナーの長さを考えて制作を始めることをオススメします。革紐などをつけることで、バッグの手持ちに付けやすいのでインナーバッグとして使えそうです。

10cmファスナーの大きさだと、最後の内布の返し口の口の閉じる部分をミシンで閉じるのは、縫いにくいと思うので(14cmファスナーの大きさでもちょっと閉じにくかったので)手縫いで閉じたほうが閉じやすいと思います。

日本の寒い冬、おうちで過ごす時間に、自分の好みの布でテトラ(三角)ポーチ作ってみてはどうでしょうか?

メキシコ原産の食材 “jicama(ヒカマ)” どんな食材?調理方法は?

少し前に、スペイン語の先生から”jicama”という食材が美味しいという話を聞いていて、どんな物かとスーパーで探していたのですが見つからず、どこにあるのだろう?と思っていたら、果物コーナーで売られていました。

1kgで24.95ペソ(約175円)

236gなので約5.8ペソ(約42円)ですね。

jicama(ヒカマ)とは?

メキシコ原産のマメ科で伝統的な多年の草本植物で、検索すると野菜と書かれてるものが多いですね。日本語訳には葛芋という名前が当てらてるそうです。日本ではほぼ流通していないです。殆どが水分で炭水化物と食物繊維が多く含まれています。常温で保存するのが一般的。

スペイン語の先生は果物っていうんだけど、私的には果物に見えない!!!でもメキシコのスーパでも果物コーナーで見つけたから、やはり野菜というより果物の扱いなのだろう・・・

果物と分類されるのか、野菜に分類されるのか、判断が難しい。何かしらの定義があると思ったので農林水産省のHPを確認してみたところ、概ね2年以上の栽培を要する草本植物で食用のものを果実としているようです。

☆農林水産省HP ▶︎ 果実とは

じゅんこ

この定義からすると、やはり果物なんだ〜

食べ方や調理方法など

外の皮を剥いて(新鮮なものは剥ぐことができる)白い部分を食べます。手で剥けましたが、キレイにつるんと皮と食べる所が分離される訳ではないので、包丁で『皮剥き』した方が仕上がりはキレイです。調理する内容などで使い分けしても良さそうです。

生でも食べれるようで、他の野菜と一緒に炒めたりスープに入れたりと、日本の蕪や大根と同じような料理方法で食べると聞いたので、生で試食してみました。梨のような甘みが少しあるかな、くらいです。アクのような感じもないし、後味もスッキリしているのですが、私個人的には、ゴボウのような香りが鼻に抜ける感じでした。生で食べるなら、他の食材を多めにしてなら食べても良いかな・・・

薄めに切って焼いたり、スープに入れたりする方が使いやすい気がしました。食物繊維が多く含まれてるようなので、メキシコではゴボウが入手しにくいこともあるので、『ゴボウ料理の置き換え』として利用しても良いのかもしれません。クセもないので使いやすい食材です。

今日の晩御飯は、これを使って何か作ってみたいと思います。人参と合わせて、きんぴらにしようか?野菜スープにも入れれば使いきれそうです。ピーラーや包丁などで皮を剥くなら、少し厚めに皮を剥くのが良いと思います。

メキシコ原産の食材 “jicama(ヒカマ)” 日本では食する機会はないかもしれませんが、いつか出会うことがあったら、ぜひ食べてみて下さい!

モバイルバージョンを終了