スマホで交通系カードのICOCAが利用可能に。これから益々、便利に!

どこかの交通系ICカードを1枚は持ってる人が多いと思います。自動販売機などで飲み物が買えるようになったは2009年だそうで、あれから交通系ICで決済できるものがどんどん増えています。シニアの方も利用している方も多いのでは?

最近では、小銭を扱うことが減り、小銭を持ってるか気にしなくても、ちょっとした買い物にはとても便利な交通系ICカードです。

交通系ICの代表とも言えるSuicaは、早くからモバイルで使えるサービスが導入されていたのですが、私が所有しているICOCAは、なかなかスマホでの利用が導入されてなかったんですが、2023年6月27日より、スマホでのサービスが開始されたとのニュースを聞き、やっとか!と感じているところです。

JR西日本にサービス開始の情報が記載されています。

*JR西日本HPより→ モバイルICOCAをはじめる

モバイルSuicaが便利だと聞いているだけに、メキシコにいる間は使えませんでしたが、帰国し、その便利さを実体験しています。帰国した時に使えるようにアプリのセッティングをしておいて良かったと思っています。

交通系ICカードがスマホ利用できるようになると便利です。例えば、買い物などをして、決済のたびにカードを財布などから出さなくて良いし、今や改札機もスマホをかざすだけで通れる時代ですから、モバイルICOCAが導入されたことは、とても喜ばしいことです。

スマホなら、鞄のサイドポケットやサコッシュなどに入れてありますし、今やどこにいても何かしらスマホと一緒に行動するわけですから、スマホで完結できるのは助かります。ことさら、アップルウォッチを持っていれば、スマホを出さなくても決済や改札を通過できますから、アップルウォッチも欲しくなります。

アップル社の公式サイトにも『利用について』記載がありました。

アプリのダウンロードやウォレットの使い方など、最初の設定は慣れないと面倒なこともありますが、これからはデジタル化に伴い、多くのことを電子化していくことになります。こういう設定に慣れている人にとっては、数分で終わってしまいますが、アラフィフだと、もう少し時間がいるかもしれません。何事も慣れて行くことだと思って、多少のまごつきは気にせず使っていこうと思います。

年末年始にかけて買い物をする機会も多いですし、荷物をいっぱい持ちならの店頭での支払いは面倒になりがちです。キャッシュレス決済を難しく感じるなら、交通系ICカードの決済から始めてみるのも悪くないと思います。

まだモバイルICOCAがiPhoneでの利用方法について、YouTubeの動画に挙がっていると思います。Android端末では数ヶ月前から利用可能になっているようですので、お使いのスマホによって登録方法に違いがあるかもしれませんので、登録前に確認して下さいね。

この投稿が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

キャッシュレス決済『PayPay』やっと利用…

まだメキシコに赴任する前、PayPayなどのキャッシュレス決済が流行りつつあるものの、足を踏み入れずにメキシコに来てしまった分野でした。

キャッシュレス決済 PayPay(ペイペイ)について→ PayPay HP

コロナ禍を経て、いろいろなキャッシュレス化が進み、利用しやすくなりました。マイナンバーカード作成時にもらえるポイント還元もキャッシュレス決済先にポイントを紐づけることもできたこともあり利用し始めた人も多いのではないでしょうか。

今回の一時帰国で、私もデビューしておかないと『波に乗り遅れるかも?』という不安もあり(アラフィフの変な強迫観念だと思いますが)とにかく、使ってみないことには何も解らないし始まらないので、使ってみることにしました。

アプリをスマホへのダウンロードや設定は、そんなに手こずらずスムーズだったと思います。そこからは牛歩のごとく、1歩ずつ確認しながらアプリの使い方に慣れていくしかありません。上の写真にもあるようにホーム画面に、何だかいろんな項目があって何が何だかサッパリ。

そこで、自分なりにどのように利用していくのが良いのか、下記の点に絞ってみました。

・入金(チャージ)方法はどうするのか?

・支払いする時はどうするのか?

・送金する時、してもらう時にはどうするのか?

・自分にとって利用する項目はどれなのか?

こういう『新しいモノ』を使う時って、個人情報の漏洩とか、間違ってクリックしたらどうしようとか、心配することアレコレあります。私の場合は、一度にいろいろな設定や情報の紐付けをしないようにしています。何事も100%万ということはないので、『利用価値とリスク』を自分判断して上手に付き合っていくことですね。

もう既に利用している人に話を聞いたり、動画などで事前に情報チェックしたりなどすると、全部の項目を使わなくてもいいんだという判断に至りました。

例えば、チャージはコンビニでするようにして、銀行口座やクレジットカードを紐付けしないようにするとか、支払い時には、お店の店員さんに確認取りながら、スマホの操作をするとか・・・(お店側からすると、ちょっと面倒臭いアラフィフおばさんです)いつも利用している馴染みのお店から利用していくのが安心でいいなと感じました。

ネットショッピングでもPayPay払いができるようになってきてるので、ネットでの決済にも利用してみました。クレジットカード利用していない人は、その場(ネット上)で決済できるので、後日、振込みに行かなくて済みますから、便利ですよね。2023年4月からお給料の振込先にPayPayが選べるようになった(デジタル給与解禁)ので、これからまた利用者が増えるのかもしれません。

アラフィフの視点から便利に思うことは、会計時に小銭を財布から探さなくて良いことです。老眼が進んできているので、ちょっと雰囲気の良いレストランの照明具合などによって、見えづらいことがあったりするので、そういう時にパパッと会計ができるのは有り難いかな、グループで行ってると後の割り勘支払いが楽だし。周りに使ってる人が多くなると、利用する場面は増えます。今回、友達と会うこともあった一時帰国だったので、便利さを実感。

☆老眼が進んでる様子のブログ→ 日本の硬貨はアラフィフの老眼にはとても優秀!

日本はコンビニ店舗が至る所にあるので、コンビニチャージで十分対応可能。スマホは日常生活には必須アイテムになった今、抗えない時代の流れなんでしょうね・・・

だからこそ、自分に合った使い方で上手に利用していくことが大切なんだと思います。使いながら覚えていく感じです。使い始めてみると、『このお店でも使える!』と思ったりして気づくこともあったりします。普段の生活に、いろいろな刺激を受けるというのはアラフィフにとっては大事なことなので、好奇心をなくさない生活をしていきたいと思います。

モバイルバージョンを終了