スマホで交通系カードのICOCAが利用可能に。これから益々、便利に!

どこかの交通系ICカードを1枚は持ってる人が多いと思います。自動販売機などで飲み物が買えるようになったは2009年だそうで、あれから交通系ICで決済できるものがどんどん増えています。シニアの方も利用している方も多いのでは?

最近では、小銭を扱うことが減り、小銭を持ってるか気にしなくても、ちょっとした買い物にはとても便利な交通系ICカードです。

交通系ICの代表とも言えるSuicaは、早くからモバイルで使えるサービスが導入されていたのですが、私が所有しているICOCAは、なかなかスマホでの利用が導入されてなかったんですが、2023年6月27日より、スマホでのサービスが開始されたとのニュースを聞き、やっとか!と感じているところです。

JR西日本にサービス開始の情報が記載されています。

*JR西日本HPより→ モバイルICOCAをはじめる

モバイルSuicaが便利だと聞いているだけに、メキシコにいる間は使えませんでしたが、帰国し、その便利さを実体験しています。帰国した時に使えるようにアプリのセッティングをしておいて良かったと思っています。

交通系ICカードがスマホ利用できるようになると便利です。例えば、買い物などをして、決済のたびにカードを財布などから出さなくて良いし、今や改札機もスマホをかざすだけで通れる時代ですから、モバイルICOCAが導入されたことは、とても喜ばしいことです。

スマホなら、鞄のサイドポケットやサコッシュなどに入れてありますし、今やどこにいても何かしらスマホと一緒に行動するわけですから、スマホで完結できるのは助かります。ことさら、アップルウォッチを持っていれば、スマホを出さなくても決済や改札を通過できますから、アップルウォッチも欲しくなります。

アップル社の公式サイトにも『利用について』記載がありました。

アプリのダウンロードやウォレットの使い方など、最初の設定は慣れないと面倒なこともありますが、これからはデジタル化に伴い、多くのことを電子化していくことになります。こういう設定に慣れている人にとっては、数分で終わってしまいますが、アラフィフだと、もう少し時間がいるかもしれません。何事も慣れて行くことだと思って、多少のまごつきは気にせず使っていこうと思います。

年末年始にかけて買い物をする機会も多いですし、荷物をいっぱい持ちならの店頭での支払いは面倒になりがちです。キャッシュレス決済を難しく感じるなら、交通系ICカードの決済から始めてみるのも悪くないと思います。

まだモバイルICOCAがiPhoneでの利用方法について、YouTubeの動画に挙がっていると思います。Android端末では数ヶ月前から利用可能になっているようですので、お使いのスマホによって登録方法に違いがあるかもしれませんので、登録前に確認して下さいね。

この投稿が少しでもお役に立てれば嬉しいです。

アラフィフがスマホやパソコンの『メモ機能』をどう活用するか?

物忘れが多くなるアラフィフ。あと、せっかくネット検索した情報をどのように残しておくか迷うこともあって、どんな風に保存し、上手に利用・活用すれば良いのか考えていました。

スマホといっても、iPhoneやAndroidで利用できるもの、そうでないものがありますし、パソコンと共有させて利用するのが良いのかどうかなど、自分がどのように使いたいのかも考えて選択したいです。

私の場合はiPhoneユーザーで、Googleアカウントも利用しているので、選択肢は多いように感じます。紙のメモを書くこともありますが、SNSで送られてきた映像や情報を保存する機会が増え、スマホやパソコンで管理した方が楽だなと感じることがあり、何か良い方法やアプリはないかと思っていました。

そうしたら、ちょうど良いタイミングで『スマホのコンシェルジュ』のTouTube動画が投稿されましたので共有します。

YouTube スマホのコンシェルジュより『最強メモアプリ しっかりわかる!Google Keepの使い方』

こちらはGoogleアカウントを利用していないと使えない機能ですが、iPhoneだとスマホにメモ機能が入っていますし、Sticky Noteというアプリを利用されてる方もいらっしゃいます。

*業務効率化ガイドHPより→ 付箋アプリSticky Note

*写真はApple Storeからお借りました

メモ機能の使い方は、アイコンの意味など理解すると慣れと共に使いこなせるようになると思います。動画は何度も見返せますし、自分のペースで勉強していけますから、できることを少しずつ増やしていけば忘れ物も減るだろうし、残しておきたい情報も上手く管理できそうです。

生活に欠かせないスマホになったからこそ、スマホでできることを増やしていく努力がアラフィフにも必要だと思っています。

今まではiPhoneに設定されているメモ機能を使っているのですが、Google KeepやSticky Noteなど、メモの種類もアプリも含めて、たくさんあるようなので、いろいろチェックしてみたいと思います。

この内容が何かを知るキッカケとなり、知ることの大切さに繋がればと思います。ブログ内にシェアボタンも活用して下さい。

格安SIMの日本通信SIMに乗り換えました!

2023年5月24日より、MNPワンストップで携帯電話会社の乗換えが手軽にできるようになりました。また、大手キャリでも料金プランが新しく設定されたりしてきます。自分の利用内容に合ったものに変更していくハードルが低くなりつつあります。

今回、私の一時帰国中での乗換えには、ワンストップサービスは間に合わなかったのですが、やはり携帯電話の利用は、今の世の中を生きていくには必須条件。自分の生活スタイルに合っているなら、固定費でもある『通信費の見直し』は定期的にすることは大前提になります。

☆MNPワンストップとは・・・携帯電話会社の乗換え時に従来必要だったMNPの予約番号が不要になり、新しく乗換える方の会社での手続きのみで、旧契約会社の利用停止と新契約会社の回線開通ができる仕組み

私自身が利用している楽天モバイルはそのままですが、今回、実家の両親が私との連絡に使っているLINEを利用するにあたり、今までの利用状況を精査して日本通信SIMに乗換える方が、経費節約と判断に至り、私の一時帰国中に変更してきました。その後、メキシコに私が戻ってきてからも、LINEでの通信にも問題がなく利用できています。通信費が半分ほどになり、今までと変わりない状況であれば、やはり今回の『乗換え』は私たちにとっては、正解だったかなと感じています。

☆楽天モバイルを契約している理由:海外でも使えるのでメキシコにいる間は、私はこのまま利用します。メキシコ現地での携帯会社を契約せずに済みますし、今回の一時帰国の場合でも、日本の空港に着いたらすぐに、そのまま電話回線が利用できますから。

海外赴任者は一時帰国という短い時間に、自分の買い出しや人に会うことなど以外にも、生活基盤の環境整備も必要です。今回のようにMNPワンストップ化など手続きにかかる時間が減っていくことは、とても有難いです。まだまだ全部のキャリアで行える状況ではないかもしれませんが、利用する人が増えれば、そのうちサービスは拡大していくでしょうから、アラフィフの私も、そういう波には乗っていきたいと思っています。

大事なことは、自分の利用状況を知ることの大切さと新しいことへの情報を知ることの大切さであって、自分に当てはめて、それはどうなのかということを見極める力を養うことですね。

新会社への乗換え事務手数料3,300円はかかりましたが、旧会社での解約手数料はかかりませんでしたので、新会社で半年以上の利用をするなら、この事務手数料はPAYできると判断したのも理由です。私の場合は、限られた時間で成立させなければならない時間の制約の中での『乗換え』でしたので、キャンペーンなど利用などを調べることができませんでしたが、こういう手数料などが、かからないサービスがあったのかもしれません。手続きの期間やリサーチする時間がある方は、いろいろ調べてみて下さいね。

☆今回乗換えた携帯会社 詳しくは→日本通信SIM HP 料金・プラン表

写真元:日本通信SIM 料金プランより

・データ基本料金(1Gまで利用):290円 追加データ1G毎に220円

オプションなどで追加かけ放題などあります。

最初は、この金額で大丈夫なのかと正直、心配してました。しかし、ドコモ回線利用であることと利用している方の動画サイトなどチェックしてみて、乗り換えてみても良いかも?と思えたので、思い切って乗り換えました。

ここ1年の利用状況が3G(ギガ)を上回ることがなく、平均2G(ギガ)くらいなので、それなら日本通信SIMの料金の方が安いのです。利用した分のみの支払いですので、あまり使わない月は基本料金の290円で収まることを考えると魅力的な料金!

あとは回線が問題なく利用できるかどうかですから、それは使ってみないことには何とも言えない・・・ですよね(苦笑)

SIMカードを入れ替えて利用できる状況に設定し終えて、通信を開始するまでドキドキでしたが、何の問題もなく現在に至っています。気になる料金の支払いは↓↓

☆初月利用料金

メキシコとは時差もあるので、通信回線が混むような時間帯の利用は殆どないこともあるかと思いますが、通信が安定してできていて、この料金であれば、私たちにとっては有難いことです。通信障害などに備えて、サブ回線として持っていても許せる金額なのかもしれません。利用方法はそれぞれですから、『自分の利用価値に合ったもの』を見つける参考になれば幸いです。

私が本帰国する時には、自分のスマホ利用に合った会社に変更することになると思いますが、その頃にはまた新しい料金形態のものが出てきてるのかもしれませんね。でも間違いなく、『MNPワンストップ』での利用で乗換えることになりますから、この際、乗換え方法を勉強しておきます!

また、2023年7月には大手キャリアの新料金利用開始となるなど、料金設定が変化していきます。料金プランの変更の際には、本当に自分の利用内容に合っているのか、細い所まで内容を確認してから変更するようにして下さい。

皆さんも、この情報がキッカケで何かを学ぶモチベに繋がれば嬉しいです。このブログが役に立ったと感じましたら、ブログサイト内の『シェアボタン』を活用して友達にも教えてあげて下さいね。

2段階認証は面倒だけど必要、サクッとやりたい!

もやはSNSやネット利用が必須な生活となり、不正利用やアクセスなどから自分の個人情報漏洩などをいかに守るか、防止策をいくら講じてもリスクが全くなくなることはありません。かと言って、難しそうな世界なのでネットやスマホを利用しないということで、不便が生じることもしばしば。上手くお付き合いしていくしかないとアラフィフの私も覚悟をし、利用しているのが現状です。

これからまたネットの世界も新しい技術が開発されるでしょうから、今のうちに勉強したり慣れておくことがあれば、自分のペースで習得していきたいと思っています。

最近は、事務手続きの窓口でもそうですが、『本人確認』という作業があり、パソコンやスマホでも『本人確認』ができないと、サイトが利用できなかったり、その先の作業に進めないことがあります。ネットの世界では機器の前にいる人が、その本人であるという証明をする為に、作業している機器やアプリとは違うもので、認証を行うことが増えました

そういう方法のことを『2段階認証』とか『二要素認証』と呼ばれています。

スマホの小さい画面の中で2段階認証を行うのが、かつて私も苦手でしたが(短時間に認証できないと認証コードの取得をやり直ししないといけなくなる)2段階認証の機会も増えていることから、スマホのOS(オペレーションシステム)が入力しやすいものに改善されてきています。

*YouTube動画『スマホのコンシェルジュ』より <確認要>スマホの自動入力!確認パスコード・パスワードの入力が不用!正しい設定方法

https://youtu.be/KvuH0aVDCdU

解りやすい動画↑↑が投稿されてますので、この機会に確認してみて下さいね。

ネットの世界は常に情報が更新され、知ることの大切さを実感する分野です。自分が知りたいことは検索することで簡単にできる時代ですし、『買い物』もできます。検索作業やメールの送受信、SNSの利用、ネット購入などWeb2.0の範囲のことは理解しておいた方が良さそうです。

Web2.0(ウェブ2.0)について詳しく解説している『ITを分かりやすく解説』という個人管理人『まつ』さんが運営しているサイトを添付しておきます。

*ITを分かりやすく解説Web2.0とは

どんなことでも、自分ができることをコツコツ積み上げていくしかありません。2段階認証を面倒だと思わずに、サクッとできるようになってネットの世界を利用していくことで、便利な世の中でストレスのない暮らしをしていけたらと思います。『波』が来てる時は、ちょっとの勇気を出して乗っておかないと、気が付いたら、もうその波には乗れないってことがないようにしたいですね。

このブログ内のシェアボタンの活用も是非、利用してみて下さい。このブログが何かのお役に立てたのなら嬉しいです。

キャッシュレス決済『PayPay』やっと利用…

まだメキシコに赴任する前、PayPayなどのキャッシュレス決済が流行りつつあるものの、足を踏み入れずにメキシコに来てしまった分野でした。

キャッシュレス決済 PayPay(ペイペイ)について→ PayPay HP

コロナ禍を経て、いろいろなキャッシュレス化が進み、利用しやすくなりました。マイナンバーカード作成時にもらえるポイント還元もキャッシュレス決済先にポイントを紐づけることもできたこともあり利用し始めた人も多いのではないでしょうか。

今回の一時帰国で、私もデビューしておかないと『波に乗り遅れるかも?』という不安もあり(アラフィフの変な強迫観念だと思いますが)とにかく、使ってみないことには何も解らないし始まらないので、使ってみることにしました。

アプリをスマホへのダウンロードや設定は、そんなに手こずらずスムーズだったと思います。そこからは牛歩のごとく、1歩ずつ確認しながらアプリの使い方に慣れていくしかありません。上の写真にもあるようにホーム画面に、何だかいろんな項目があって何が何だかサッパリ。

そこで、自分なりにどのように利用していくのが良いのか、下記の点に絞ってみました。

・入金(チャージ)方法はどうするのか?

・支払いする時はどうするのか?

・送金する時、してもらう時にはどうするのか?

・自分にとって利用する項目はどれなのか?

こういう『新しいモノ』を使う時って、個人情報の漏洩とか、間違ってクリックしたらどうしようとか、心配することアレコレあります。私の場合は、一度にいろいろな設定や情報の紐付けをしないようにしています。何事も100%万ということはないので、『利用価値とリスク』を自分判断して上手に付き合っていくことですね。

もう既に利用している人に話を聞いたり、動画などで事前に情報チェックしたりなどすると、全部の項目を使わなくてもいいんだという判断に至りました。

例えば、チャージはコンビニでするようにして、銀行口座やクレジットカードを紐付けしないようにするとか、支払い時には、お店の店員さんに確認取りながら、スマホの操作をするとか・・・(お店側からすると、ちょっと面倒臭いアラフィフおばさんです)いつも利用している馴染みのお店から利用していくのが安心でいいなと感じました。

ネットショッピングでもPayPay払いができるようになってきてるので、ネットでの決済にも利用してみました。クレジットカード利用していない人は、その場(ネット上)で決済できるので、後日、振込みに行かなくて済みますから、便利ですよね。2023年4月からお給料の振込先にPayPayが選べるようになった(デジタル給与解禁)ので、これからまた利用者が増えるのかもしれません。

アラフィフの視点から便利に思うことは、会計時に小銭を財布から探さなくて良いことです。老眼が進んできているので、ちょっと雰囲気の良いレストランの照明具合などによって、見えづらいことがあったりするので、そういう時にパパッと会計ができるのは有り難いかな、グループで行ってると後の割り勘支払いが楽だし。周りに使ってる人が多くなると、利用する場面は増えます。今回、友達と会うこともあった一時帰国だったので、便利さを実感。

☆老眼が進んでる様子のブログ→ 日本の硬貨はアラフィフの老眼にはとても優秀!

日本はコンビニ店舗が至る所にあるので、コンビニチャージで十分対応可能。スマホは日常生活には必須アイテムになった今、抗えない時代の流れなんでしょうね・・・

だからこそ、自分に合った使い方で上手に利用していくことが大切なんだと思います。使いながら覚えていく感じです。使い始めてみると、『このお店でも使える!』と思ったりして気づくこともあったりします。普段の生活に、いろいろな刺激を受けるというのはアラフィフにとっては大事なことなので、好奇心をなくさない生活をしていきたいと思います。

出かける前にスマホ活用!Googleマップを使いこなせるかが左右するかも?!

行ったことがない所へ行く時は、必ずと言っていいほど使うGoogleマップ。スマホを持ってるのにマップを活用しきれてないかも? ポストコロナに入り、お出かけする機会も増えてきてると思います。出先から案内してもらえるのは勿論ですが、事前にダウンロードしておくことで、データ通信回線の節約やバッテリーの消費も節約できるということで、フル活用してみたいと思う機能の1つ。

私がスマホの使い方を勉強してるスマホのコンシェルジュの動画で、今回、私も勉強してみたいと思います。予め行きたい所の登録もできることを知り、今までメモ機能を使ったりしてたのを今後は、Googleマップに登録しておくことでデータ保存の整理もできそうです。とても説明が解りやすい動画ですので、まだこの機能を使った事のない方は是非、チェックしてみて下さいね。

出典元:YouTubeスマホのコンシェルジュより <Googleマップ>地図情報ダンロードで動作がサクサクに。ギガやバッテリーの節約にも有効!

私も教えてもらったパン屋さんに行ってみたいと思っていて、早速、この機能を使って登録してみました。以前、Facebookから共有してもらった情報だったので、アプリを開いて地図を表示して、そこから『行ってみたい』のリストに登録してみました。

『保存』を選択すると↓↓動画のように『リスト』が現れ『行ってみたい』を選択

メモ書きも追加してみました↓↓

動画で、どのように画面が変化するのか理解できていたので、サックっとできました。オフラインで地図をダウンロードするのもできそうです。

右上の『点3つ』が並んでいる所をタップすると↓↓

『オフラインマップをダウンロード』という項目が出てきましたので、これをタップするだけですね。今回はスマホの容量のこともあるので、実際にはダウンロードはしませんが、使い方が解れば、これからは実践あるのみ!行く日が決まったら、この機能を使ってダウンロードしてみたいと思います。

皆さんは、どうでしたか? 既にガンガン、機能を活用してる方もいらっしゃると思いますが、まだこれから・・・というアラフィフ・シニアの方々、スマホを『持ってるだけ』の側に行かない為にも、この機会にGoogleマップ機能を活用して、行ったことない場所にも、気にせずお出かけしてみて下さい。

また新しい世界の扉を開けるキッカケになれば幸いです。このブログが役に立ったと感じましたら、ブログサイト内の『シェアボタン』を活用して友達にも教えてあげて下さいね。

モバイルバージョンを終了