2023年は『健康寿命』を意識したい!

人生100年時代。アラフィフからすると、今まで生きてきた時間と同じくらいの時間を、まだこれから生きることも可能な人生になりつつあるということ。でも明らかに10代・20代とは違う身体能力であることは自覚しています。社会の価値観や技術革命によって衰えるスピードをほんの少し緩やかにできているだけのことだと思っています。

寿命と健康寿命は違います。最新の情報では、日本人の平均寿命は男性が約81歳、女性は約87歳と言われています。健康寿命は男性が約72歳、女性が75歳です。健康上問題がなく日常生活に制限されることなく生活できる期間とされてるのが健康寿命ですから、そのことを考えると、自分のこれからのライフプランが大きな意味を持つことになるように感じています。

☆ネオファースト生命保険HP →あなたの『健康年齢』をCHECK

今のシニア世代の状況は?

自分の親のことを見ていても、親世代がアラフィフの頃から時代が大きく変わり始めていて、令和の今の社会をどこまで想像できていただろうか?と疑問に思うことがあります。年金を受給する年齢になってから数十年が経ち、時代の変化と共に考え方やライフスタイルを柔軟に対応できている人とそうでない人とでは、日々の生活の過ごし方が違っているのではないかと想像してます。

『〇〇神話』みたいなものを信じ続けていたりして、今までの考え方を変えたり、自分のライフプランをその都度、見直すことは年齢を重ねるほど難しいのではないかと思います。特にここ30年はあらゆることがハイスピードで変化した上に、ポストコロナで加速的に変化したこともあったので、どのくらいのシニアがこれに対応していってるのか、知りたいところでもあります。

私たちが求めるものは正解ではない!

今の社会的風潮は、個人のライフスタイルが尊重される傾向があり、何が正解とかではなくて、自分の人生を自分が納得できるように最後まで生活できるかどうか、そして最後の時になっても家族に迷惑かけないで終われるのか、ではないかと。個々の価値観によって考える人生なので、人違って当たり前だし、一人で行動する力を身につけておかないと、いざ何かする時にパニックになったり、何もできないことになります。

よくシニアの人が口にする言葉で『人の世話になりたくない』という言葉を聞くのですが、健康寿命が来れば必然的に、大なり小なり誰かの力を借りて生活することになるのです。その時になって、判断能力がない年齢や健康状態が悪くなっていた場合は、八方塞がりになってしまいます。自分にとって楽しく豊かに暮らせることを優先させるためにはどうすれば良いか、ということを考えることが年齢を重ねていく上で、求められていることであって、正解が何かということを考える必要はないと思っています。『頼りにすること』と『迷惑をかけること』は別であることを認識しておくことではないかと思っています。

今回、勉強した動画は本要約チャンネルの『財産消滅』(約40分ほど)を動画を下に貼っておきます。

引用元:YouTube 本要約チャンネル 『財産消滅』より

動画を観て私が感じたこと

この動画を観て思ったのですが、超高齢化社会がやってくると言われて、それなりの期間が経ちますが、実際には、まだまだ法整備や充実した社会の受け入れ体制が整っていないように感じました。それでも待ったなしで進んでいく社会ですから、自分でどうするのが良いのかを考えて備えておくことが必要です。

自分自身にも価値観があり、周りにいる人もそれぞれ価値観があるのですから、多様性や他の社会を知ることで視点を変えたり選択肢が増えたりすることもあります。自分で動けるうちに、考えられるうちに、やってみたいことは後回しにせず、2023年は過ごしてみたいと思います。

アラフィフから考える『介護脱毛』

LINEのニューストピックなどにも時々、挙がってくる中に『介護脱毛』という言葉があります。はじめは、介護される時期にな理、その時に初めて『脱毛』する話かと思っていたら、違った・・・

<介護脱毛とは>

自分が将来、介護してもらうようになった時のことを考えて、デリケートゾーンを清潔に保つようにするためや、第三者に介護負担にならないように、予めデリケートゾーンを脱毛しておくこと。

ということは、

アラフィフの私が今、やっておく方が良いこと

今までの脱毛に対する考えは?

『脱毛』といっても、医療脱毛と美容脱毛があり、必要回数やコストも様々な為、自分に合った『脱毛』を選ばなくてはいけないのは、自分の経験上(25年くらい前に美容脱毛をやったことあり)知っていました。その頃はデリケートゾーンまで脱毛することは一般的ではなかったように思います。永久脱毛を手・脚でさえ、周りでやってる人はあまりいない状態でした。多くのアラフィフは家で自己脱毛しているのが普通だと思います。

今の若い世代の人たちにとっては、手・脚などだけではなく、デリケートゾーンも含む脱毛を検討する考えが増えているそうなので、施術を受けている方もいるとは思いますが、アラフィフより上の世代では一般的な考え方ではなかったがゆえに『介護脱毛』という言葉ができたのかもしれません。

脱毛にも適年齢がある?!

美容皮膚科やエステサロンで脱毛を施術してもらう場合使われてる機器の多くが毛に多く含まれている色素(メラニン)に反応して毛を処理していくので白髪には反応しないのです。白髪になった毛は抜けないということです。白髪まで抜く機器はあるようですが、それを備えている所を探して通わなければいけなくなるより、白髪になる前に行く方が効率的なことを考えると、やはり行うならアラフィフまでに施術を受けるのが賢明な判断となるのかもしれません

脱毛を終えるまでの期間は?

脱毛は1回の施術で終わるわけではなく、期間をあけて数回から数十回、通うことになります。生えてくる毛の周期がありますし、自分がどの程度まで脱毛するかにもよりますが、半年から1年半くらいの期間を考えておく必要があります。医療か美容、どちらを選ぶかによっても差があります。短期間で終わらないことですので終了するまでの期間を考えると、施術するなら早めに相談に行くことですね。

今後・・・

年齢を重ねると自己処理するのは難しくなります。私もいつ、誰にお世話になるかもしれないと考えると、介護脱毛について考えてみようと思います。今は、男性の施術も徐々に増えてきてるようですし、信頼できる場所を見つけられれば、相手は専門にやっているのでお任せして良いと思います。

こんな考え方があった!『人生のタイムバスケット』後悔しない人生とは?

私が働き出したのはバブルが弾けてすぐのことでした。バブル全盛期を横目に、自分も就職したら、ハッピーな生活が送れると思ってたので、就職したらバブルが弾けて、そこから30年。こんなにも日本経済が低迷することになろうとは、その当時は想像することはできませんでした。

結婚して、子育てして、それが終わったら???急に時間だけが増えても、何をして良いのか判らない・・・(笑)いろんな人に動画を参考に観るようになって『人生のタイムバスケット』という言葉を知りました。漠然と日々を過ごし、今はごく普通のアラフィフです。う〜ん、もっと早く気づけば良かったです!

↓↓参考に観た動画 両学長リベラルアーツ大学から

引用元:YouTube 両学長 リベラルアーツ大学『後悔しない人生 実現する?最強ツール』

これを観ると、私は、あと何個『人生のタイムバスケット』を作れるのでしょうか?

人生100年時代だけど、健康寿命は75歳くらい。2〜3個くらいかな?でもメキシコで帯同生活してるから、日本にいる時より自由じゃないので、その辺りも考えてタイムバスケットを作りことになります。

このタイムバスケットって、サラリーマンの人は作りづらいかもしれませんね。平日の1日のうちの1/3〜1/2は会社のことで時間が終わってしまいそうだし、休日はゆっくりしたいですよね・・・そこで旦那さんに、聞いてみました。

じゅんこ

会社がなかったら、何かしたいことある?

旦那さん

う〜ん 何もない、今すぐには考えられへんわ〜

そんなもんですよね・・・でも何かやりたいと思っても、体力や気力を考えると難しくなる年齢に差し掛かってるのですから、『仕事以外に何か?』を考えるには、最後のチャンスになる項目もあるかもしれませんから、少し考える時間を作っていくのもいいかもしれません。

『今日が一番若い日』というのが、両学長がいつも言ってる決まり文句の一つなのですが、何をするのも遅くはないとは言え、確実に歳を重ねていくのは抗えないのです。5年前だったら、できたかもしれないと後悔しないようにする為には、タイムバスケットを作っておくのは有意義なことですね!

皆さんも『タイムバスケット』作ってみませんか?

いずれは考えなくてはならない日が来る『相続対策』は、どうするの?

アラフィフだと、まだ自分自身が考えるテーマではではないのですが、自分が『受ける立場』にはあります。

メキシコ赴任の帯同を決める時に、やはり自分の両親の年齢(80歳前後です)を考えると、何かあってもすぐに帰国できないし、ましてやコロナ禍。距離だけの問題ではないので、事前に話し合っておくべきことかと思ったのですが、私の父は下の動画にもあるように、『元気なうちから、そんな話はしてくれるな!』と一蹴されました。私は一人っ子ですし、両親の年齢だと、その兄弟姉妹も高齢ですので、何をするにもトントン拍子に運ばないことも目に見えてます。

かと言って、数字に強いわけでもないし、ネットもしないので、『相続』について、どんな情報も持っているのかも不透明。一抹の不安を残しながら現在に至っています。もし、メキシコ帯同中に、『相続』のことに直面したとしても、何から始めたらいいのか?何をどうすれば良いのか?現段階では、雲を掴むような話ですね。何をするにも思った以上に、時間と労力がかかることに、両親は気づいていないのかもしれません。

そんな中で、出会った両学長の『相続』の動画↓↓でした

Youtube 両学長リベラルアーツ大学より『相続対策の3つの誤解』

『やっぱり、そうですよね〜』と、自分の気持ちを代弁してくれている内容でした。(幾つか関連動画も投稿されてますので、併せてチェックしてみて下さい)

相続税を払うかどうか、ではなくて『相続』ということについて話し合っておくことが大切なんです。お互い話し合っておくことと、いざその時を迎えたとしても、スムーズに物事を運べるのではないかと感じています。

自分の子供には、まだ相続の話はしたことはありません。自分達が病気になった時などについては話してありますが、いずれは相続についても話し合っておく時期が来るのかもしれませんね。

『お金にまつわる話』は、日本人は避けがちです。具体的な数字ではなくて、考え方や筋道は立てておくべきで、それを知るために話し合ったり、情報を得ようとすることは悪いことではないと思うのです。今は、こうやって、動画視聴で学ぶ機会もあります。ネット上にある情報が全て正しいということではなく、考えるきっかけとして捉えてもらえる嬉しいです。

モバイルバージョンを終了