チップ用の小銭入れが欲しかった!動画で勉強しながら簡単に制作できちゃった!

メキシコではチップを渡す習慣があり、スーパーマーケットの袋詰めの人や駐車場で車を出す時に誘導してくれる人などに5ペソから10ペソをチップとして渡します。日本では、そういう習慣はないですし、当たり前のサービスとして受けていることが、ここメキシコでは当たり前でないことがあります。

メキシコでは、キャッシュレスで買い物することが殆どですが、日本のようにQRコードで読み取るようなキャッシュレス化ではなく、クレジットカード払いやデビットカード払いが主流です。現金での支払いもまだ根強い印象です。

キャッシュレスの支払いが多いので、小銭が手元にないことが多く、銀行のATMも硬貨は出ませんし、わざわざ小銭を作るために現金で買い物をすることもあるくらいです。だから、『小銭』はとても貴重!そして、渡す時もサッと出さなきゃいけないので、なんか良い小銭入れはないかと思ってました。

そうしたら、小銭入れの作り方の動画を見つけたので作ってみました。

引用元:YouTube 小春の手作りアカデミーより こんな小銭入れが欲しかった

メキシコの硬貨は見た目が似てるので、大きさを頼りに見分けています。ケースの中で小銭を広げて見れる場所があるというのは助かります。手のひらに収まるサイズですし、大きな布地も必要ないので作りやすいです。

握力に不安がある方は、縫い付けるのに少し手間がかかるかもしれませんが、普通のスナップボタンの方が、プラスナップより開け閉めがしやすいかもしれません。スナップボタンの手持ちが今、なくて・・・日本ならすぐに、手芸店や100円ショップに行けば買えるんですが、ここではちょっとムリそうなので、動画通りに手持ちのプラスナップを付けます。

ワンタッチのプラスナップはメキシコでは手軽に手に入らないと思ってたので、裁縫道具と共に持ってきてたのですが、スナップボタンは持ってこなかった・・・こういうことは、今のメキシコ生活ではよくあることです。

とりあえず小銭入れは完成して使えるので、これからはここにチップ用の小銭を入れることにします!

またメキシコとの物価の差が広がりました

メキシコと日本の購買格差がまた広がりました。前回、投稿した時は(日本を1として)1.3くらいだったのですが、今回1.5を超えてきました。日本も物価上昇のラッシュですが、それ以上にメキシコの物価が上がってるということなんです。

大卒の初任給が日本の半分くらいなのに、物価は日本の1.5倍ということは、日本の賃金が今の5割増になっても良いのでは?と、アラフィフの私は単純に感じてしまいました

☆メキシコの物価についての以前の投稿とうとうメキシコの物価の方が高くなりました

日本特有の『春闘』交渉で3%とか5%upとか、賃金大手スーパーのアルバイト賃金が7%上がるとか、メキシコの居ても情報は聞いています。一方で海外進出してる企業が4割賃金上げるという話が出るのも、メキシコに居る私にとっては、こちらの方が納得できる賃金アップに感じてしまいます。賃金が上げられない事情があるのかもしれませんが、賃金を上げやすい政策を政治で行なってもらわないと、企業努力だけではすぐに、賃金アップに繋がることは難しいのではと思います。

日本の労働者は『サラリーマン』が多いので、源泉徴収されてる税金を確定申告に変えるだけでも月に数万円所得が増えることになるのではないかと思います。確定申告して税金を払うことになるので、自分がどのくらい税金を払うことになるのかなど、税金に対する考えや理解を深める機会になります。

ちょっと話が逸れてしまいましたが、経済的に世界から見ても、先進国とは言えない状況になっているのは間違いないと感じているのは私だけなのかもしれませんが・・・

日本の価格で安心安全な食品やサービスを受けられることは有難いと思う反面、安すぎるという感覚が持てないのは、やはり可処分所得(収入から税金や社会保険料を引いた金額)が上がらないのが大きいのではないかと思います。メキシコでは、より良い収入を得るために転職は当たり前で、企業も良い人材を得るために賃金アップをせざるを得ない状況になってます。

メキシコだけではなく、以前は日本より物価が安かった他のアジアの国の方が賃金や物価が高くなってることを認識して、これから後々の私たちの生活に大きく影響しないようになってもらいたいものです。

じゃばらカードケースはメキシコのポリマー紙幣を入れるには良いかも?

メキシコのお札は日本の紙紙幣と違って、ポリマー(プラスティック)製なので三つ折りや四つ折りにして財布にしまうことが難しいんです。紙のように折り目がキレイに付かないんです。キレイに折れるのは2つ折りが精一杯です。4つ折りにするとキレイに折れない・・・

日本ではお札は1,000円以上ですが、こちらでは20ペソ(約140円)札からあります。チップを払うこともあるので、20ペソや50ペソの紙幣をサッと取り出して渡したいと思うのですが、今の小銭入れの財布はちょっと使いづらいのです。

普通サイズの財布で出し入れすれば良いのですが、あまりお金を出し入れしてる所を人に見られるのは、トラブルに巻き込まれる原因になる可能性があるので、できればコンパクトにサッとお会計は済ませたいとも・・・

日本に居ると、この辺りの感覚は伝わりづらいかもしれませんが、それでなくても狙われやすい外国人のアラフィフおばさんですから、他の人からお金を持っていなさそう、もしくは、どれだけ現金を所持しているのか悟れらないようにするのも海外生活では大事になります。

ということで使い勝手が良い『小銭入れ』を作ってみたいと思い、動画検索!YouTubeにupされてる*Baby&Kids* Handmadeさんの『じゃばらカードケース(ファスナーなし)』を作ってみることにしました。

引用元:YouTube Baby&Kids Handmadeより[ファスナーなしで簡単]じゃばらカードケース

好きなサイズでも作れるようになっていますので、自分の作りたいサイズもOKなところがいいですね。私は、入れたい物もカードサイズですからとりあえず基本サイズで制作。

コインも入れれますし、仕切りがあるので2つ折りのお札を額面に分けて入れれますので、チップを渡す時も探さなくても良さそうです。カードも入れてます。

ある程度入れても、財布が閉まらないことはない設計になってるので安心です。

布製で軽いですし、サブとして十分な働きをしてくれそうです。メキシコでは『捨て財布』を用意するよう言われています。強盗が現れた時など、現金を渡すことで解放されることがあるそうです。被害に合いたくないはないですが、準備しておく必要はあることなのです。

日本ではキャッシュレス化が進んでいますから、かと言って全く財布が要らないということはないと思うので、コンパクトな財布のサイズがこれからはメイン財布になっていくのでしょうね。

動画で制作方法は丁寧に紹介されていますので、アラフィフの私でも作れました!

メキシコでは『boxティッシュ』は高級品?!

メキシコの物価が上がってきているのは、度々、お伝えしていますが・・・メキシコに来てから気になってた価格があるのです。それはboxティッシュ

スーパーで置いてる面積も狭いし、品薄気味な感じの棚が多い。コストコに行っても売ってない時もあって、ティッシュペーパーが大好きな旦那さんにとっては、『ティッシュがない』ことは、とてもショックなことなので家での『在庫管理』も、目を光らせている品物の一つです。

そんなboxティッシュの価格 なんと111ペソ(約777円)

日本で通常サイズより2倍入ってるのものとは言え、2個パック(通常の4個分)で700円超!とても高級品だと感じます。多分、私の想像なのですが、こちらは食事の時などペーパーナプキンを使う文化ですので、ティッシュは高いのでペーパーナプキンを主として使用しているのでは?と。それにしても高いですよね・・・大卒の初任給が日本の半分くらいのメキシコの給料なのに。

『箱』自体は、可愛いパッケージのメキシコらしい物が売ってます。

でも、少し困ることが価格以外にもあります。ティッシュを取る時に、上手く紙が切れなくて、紙を引っ張るとズラズラと紙が出てくることがあるんです。強く引っ張ると箱が動くし、全然、紙が切れないので、もう一方の手で切り離します。

“3 Hojas=3枚組” と書いてあるのですが、これが影響しているのでしょうか?確か、日本は2枚組でしたよね?日本のは箱は嵩張らないように、品質はそのままで『紙の圧縮』してるのだろうとも感じています。

でもこんなに値段が高くなると、ウチの家計にも響いてきます。メキシコ流にペーパーナプキンを利用することを主にしないといけなくなるのかもしれません。今後は、『肌触りの良いペーパーナプキン探し』をしてみようかな?

日本も、これからどんどん物価は上がっていくのは確実。賃金が上げられる企業に転職していく人がいるのでしょうか?

以前、旦那さんの会社でも離職があることを投稿したのですが、あれからも現地日本人スタッフも含め、事務職でも離職が相次いでいます。本当に良い人材の確保が難しいようです。今後、日本でも、このような現象は起こるかもしれません。少ない現金しか手元に入らないというのは生活が困るわけですから、高い賃金を得られる方に転職していくことは、海外では極々、自然なことです。

アラフィフの私にとっては小さな願いですが、メキシコの物価が、これ以上上がらないことboxティッシュが手軽に買える日が来ることを願うばかりです。

メキシコでのダーマプラニング3日目施術終了

通っているエステサロンが、長いクリスマス休暇を取っていたので(3週間の休暇・・・)少し前回せ術から期間があいてしまいましたが、3回目の施術が終了しました。

今回はダーマの前に、小鼻の角栓除去。角栓がかなり詰まっていたようで、その除去を丁寧にやって頂きました。その時の私の肌の状態で臨機応変に対応してくれるので有難いです。

過去2回も角栓の除去はしてもらってはいたのですが、今回は結構、『本気モード』な感じで、スタッフさんが時間をかけて除去してくれました。自分で気が付かないうちに角栓が詰まっていたんですね・・・角栓除去のセルフケアについても今後は、知識を増やせていければと思っています。

ダーマを全くやっていない瀬術前
ダーマ2回目の後の様子
ダーマ3回目の後の様子

アラフィフのシミは頑固で、まだまだって感じですが、肌のキメが変わってきたのか、肌の色が明るくなってきた感じがしてます。普段のお手入れはダーマをやる前と同じ要領です。特に変えてなく、洗顔と化粧水とクリームだけです。

今回は、いつもと違う溶液を施術に使ったので、日焼けは絶対しないでね、と言われたので、家の中でも日焼け止めを塗って、太陽の光が直接、体に当たらない場所で過ごしています。

いつ言われるか解らないのですが、本帰国になったら受けられなくなるので、どのくらいの時間で完全にシミがなくなるのか、と思いながら、これだけ酷いと相当な回数がかかると思っているので、心境としては微妙ですが、『継続は力なり』という言葉を信用して、通うことにしています。

アラフィフはいろいろな体調の変化が現れ、ケアすることが増えていきます。できることから、改善できることからやっていきたいと思います。

アラフィフから『ルーティーン』を増やしておく

最近、『やること』をふっと忘れてる瞬間があって・・・忙しくて時間に追われてるとスケジュールチェックやTo doリストを作ったりして漏れないのないようにする努力をするのですが、変に心の余裕があると抜けることがあります。

『物忘れ』や『認知症』という言葉が気になる年齢でもありますし、今から何かできることや習慣づけておくことで、この先のトラブルが回避できればと考えています

『物忘れ』と『認知症』の違いを理解しておく

一般的に、すぐに思い出せなくてもヒントがあれば、後から思い出せるなら『自然な老化現象』であって、認知症ではないそうです。歳を重ねると記憶力や集中力、いろいろな機能が衰えていくのは仕方ないですが、『高齢者=認知症ではないこと』ここが間違えやすいポイントかもしれません。

では認知症とは、その出来事全体を覚えていない、今まで使えてた機器の使い方が解らなくなどの生活に支障をきたすようになり、新しいことは覚えられなくなります。物忘れの場合は、理解力や判断力に問題はないので、少しずつでも新しいことを覚えられます。

認知症が始まると、妄想や人格が変わることもありますので、『自然な老化現象』との違いが、だんだん現れてきます。年齢を重ねていくと、認知症とはいずれお付き合いすることになりますから、今から少しずつ心の準備と受け入れができるようになればと思います。

認知症かな?と思ったら・・・

先ずは、かかりつけ医に相談する。最近は『物忘れ外来』を設けている病院もあります。医療機関で診断を受け適切な指導や投薬治療など早めに受けることで進行を遅らせたり、本人の精神が落ち着いてくることで改善されることもあります。アラフィフを過ぎれば認知症を患う可能性は高くなっていきますから、状況を受け入れることも大事なことだと思います。

ルーティーン化して体で覚えておく

認知症になれば、新しいことを覚えることができない、時間感覚なども解らなくなっていきます。逆に言えば、認知症になる前に体験したり勉強したことは覚えているので、今の私ができていることや、やってることは覚えている可能性があるかもしれません。ルーティーンとして今のうちに何かを習慣づけて、できることを増やしておくことも有りなのかもしれないと・・・

私が思うこと

認知症は誰にでも起こり得ることです。周りの人たちの助けも必要になります。歳を取ったから発症するものでもないし、発症してしまえば自分では、もうどうすることもできないかもしれません。その時がいつ来るのか、来ないのか判りません。今、生きてる毎日の積み重ねが繋がっていくことを信じて楽しい時間を過ごせたらと思います。

『先のことを考えてもしょうがない』それはそうなんですが、考えてしまって悩んで落ち込むのではなく、『備えるため』に考えるという前向きな姿勢でいるために『先のこと』を考えるようにします。

モバイルバージョンを終了