アラフィフがスマホやパソコンの『メモ機能』をどう活用するか?

物忘れが多くなるアラフィフ。あと、せっかくネット検索した情報をどのように残しておくか迷うこともあって、どんな風に保存し、上手に利用・活用すれば良いのか考えていました。

スマホといっても、iPhoneやAndroidで利用できるもの、そうでないものがありますし、パソコンと共有させて利用するのが良いのかどうかなど、自分がどのように使いたいのかも考えて選択したいです。

私の場合はiPhoneユーザーで、Googleアカウントも利用しているので、選択肢は多いように感じます。紙のメモを書くこともありますが、SNSで送られてきた映像や情報を保存する機会が増え、スマホやパソコンで管理した方が楽だなと感じることがあり、何か良い方法やアプリはないかと思っていました。

そうしたら、ちょうど良いタイミングで『スマホのコンシェルジュ』のTouTube動画が投稿されましたので共有します。

YouTube スマホのコンシェルジュより『最強メモアプリ しっかりわかる!Google Keepの使い方』

こちらはGoogleアカウントを利用していないと使えない機能ですが、iPhoneだとスマホにメモ機能が入っていますし、Sticky Noteというアプリを利用されてる方もいらっしゃいます。

*業務効率化ガイドHPより→ 付箋アプリSticky Note

*写真はApple Storeからお借りました

メモ機能の使い方は、アイコンの意味など理解すると慣れと共に使いこなせるようになると思います。動画は何度も見返せますし、自分のペースで勉強していけますから、できることを少しずつ増やしていけば忘れ物も減るだろうし、残しておきたい情報も上手く管理できそうです。

生活に欠かせないスマホになったからこそ、スマホでできることを増やしていく努力がアラフィフにも必要だと思っています。

今まではiPhoneに設定されているメモ機能を使っているのですが、Google KeepやSticky Noteなど、メモの種類もアプリも含めて、たくさんあるようなので、いろいろチェックしてみたいと思います。

この内容が何かを知るキッカケとなり、知ることの大切さに繋がればと思います。ブログ内にシェアボタンも活用して下さい。

スマホを使うメインは電話機能じゃない!

まだまだガラケーを使ってる人はいると思いますが、いろんな理由からスマホに切り替えて使うようになった人は増えているのではないかと思います。ちなみに、メキシコでガラケーを使ってる人にお目にかかったことなく、街へ出た時、すれ違う人ですらガラケーを使用してるのは見たことがありません。

もしかしたら、この分野でも日本は乗り遅れてるのかもしれません。途上国でも銀行口座は持っていないけど、スマホは持ってるという話を聞いたことがあるので、ガラケーは日本でしか流行ってないのかもしれません。そしてガラケーから移行してきたスマホ利用者だからこそ、スマホは電話として使うという固定概念に捉われているのではないかと感じています。

例えば電話機能で電話する→相手の電話番号をダイヤルして使うということですが、こうやって電話してる人はどのくらいいますか?今は、電話すると言えばメッセージアプリ(LINEやメッセンジャーなど)通信アプリの電話機能を使って連絡してませんか?電話回線を使わず電話するので電話料金はかかりませんが、通信費はかかるのです。

そして電話と言えば、受話器に耳を当ててするものだと思っているから、家の中で電話する時もスマホを片手でずっと持ちながら電話してるのでは? 

私は、スマホを置いてスピーカーをオンにして話しています。家の中で誰もいなく、一人の時もそうしています。両手が空いてると他の作業をしながら話せますし、パソコンで調べならが話すことも可能なので便利です。他の家族が居ても私の会話を聞いてくれてるので、私たちの会話に入っていきやすいですから、話す相手によってはスピーカーをオンにして話します。

スピーカーをオフにして、いちいちスマホを話す人に渡して話してたら、電話口の人が変わる度に、話を始めからしないといけなくなりますから、返って時間と労力のムダになり兼ねません。

その他、スマホではスケジュール管理、連絡先管理、検索機能、翻訳機能、読書、表計算、送金、写真撮影、音楽を聴いたりなどあらゆることができます。小さなパソコンを持ち歩いてることと同じであり、電話機能の部分は、ほんの僅かな利用でしかないないのです。

これからマイナンバーカードが利用できたりすれば、公的な本人確認ができることになりますから、また新たにできることが増えていくのかもしれません。スマホを電話機能だけしか使ってない人は、宝の持ち腐れになってるかもしれません。スマホは電話でなくパソコンだと思って、自分が便利に使えるようになることが、これからの生活には必要になります。

私の投稿ブログでは何度となく、パソコンを使えるようにとお伝えしています。パソコンが使える人は、スマホも使いこなせる人は多いのではないかと想像しています。『電話』という概念を捨て、小さなパソコンだと思ってスマホと向き合ってみてはいかがでしょうか?

可愛い『スマホ置き場』ができました

どこに置いたか?探し回ることが多く、いろんな所についつい置いてしまうスマホ。それに、ペタッと置きながら動画をなど観てると疲れてくるので、立てて置けるのがあると嬉しいです。『スマホ周辺グッズ』を買えば済む話ですなんですけどね〜

先日、ご紹介したkcotonさんの動画の中に『スマホ置き』があったので、メラニンスポンジも家にあったことだし、作ってみました。

そんなに沢山の工程があるわけではないので、3つも作れてしまいました(笑)

スマホスタンド

1個目が完成した時、これに置いても大丈夫?っと、正直ちょっと思ったのですが・・・恐る恐る置いてみました。なかなか良い感じに収まってくれてます!

これだどスマホの大きさを機種別などで考えなくても良いし、スマホを置くだけで立てられるので充電もしやすいです。旦那さんが『会社で1個使うわ〜』と言ってくれました。

良かったら、皆さんも作ってみて下さいね!

モバイルバージョンを終了