仮想通貨はどんなもの?

『仮想通貨』という言葉はニュースなどでも取り上げられてる話題なので、聞いたことある言葉ではないかと思います。英語では、cryptocurrency(暗号通貨)とか virtual currency(仮想通貨)と言われてます。アラフィフの私も言葉だけは、もちろん聞いたことあるし、興味あるのも事実です。virtual(仮想)というくらいなので現実ではない、現金でない通貨ってどういうこと? 私が知らないうちに、仮想通貨は定番の投資話なのかもしれないと思ったこともあり、調べてみることにしました。

  • 仮想通貨とは、どのような扱いになるのか?
  • 通貨価値が上がったり、下がったり?
  • どこで買えるの?売れるの?
  • なぜ、注目されてるの? など、考えてみました

そもそも仮想通貨とは?

『仮想通貨』とは簡単に言うと、ネット上のやり取りできる財産的価値で、銀行など第3者機関を介さずに、やり取りできる仕組みです。国の発行通貨(法的通貨)ではなく、利用者の需給関係によって資産の価値が変動します。もし、自分が買いたいと思っても、売ってくれる人がなければ買えないってことですね。需要と供給のバランスで価格が決まるので、価値が上がったり下がったりします。その中で、儲けが出だり損が出たりすることになります。

売買はどこでできるの?

金融庁・財務局から登録を受けた事業者から(販売所や取引所と言う場所)購入や売却ができます。 登録業者以外の所では、交換しないように注意しなければいけません。

☆暗号資産交換業者登録一覧(2022年6月10日現在)▶︎https://www.fsa.go.jp/menkyo/menkyoj/kasoutuka.pd

 

*取引所とは、暗号資産を持っている者同士が取引できる場所のこと。売買価格が一致すれば取引が成立し、販売所より取引手数料が安く抑えられます。『指値注文』や『成行注文』もできます。ただ、提示額に合わない場合は成立しないので、必ず取引が成立するものではないという点は注意が必要です。それと現状、交換所より取扱いの通貨が少ないです。

*販売所とは、交換業者が価格を決めているので、その価格ですぐに取引ができます。その分、手数料の設定が高めになっています。

暗号資産は2022年現在6,600種類以上あると言われていています。もし始めるなら、取引所や販売所に買いたい通貨の扱いがあるのかどうか?その販売業者は登録を受けてる業者なのか?自分でしっかり確認してからですね。

注目されてる理由は?

暗号資産はデータ資産の為、取引管理を分散する(ブロックチェーン技術)ことで、改ざんや偽造を防いでいますが、法的通貨のように価値を裏付ける資産ではありません。金融機関を介さないので、補償制度もなく、法整備も追い付いてない部分もあると思います。それでも注目されているのは、投機的な目的で利用している部分が、クローズアップされ、少額から始められる、ネットで24時間365日取引可能、決済が簡単だったりと、現代社会のニーズやITの発展で環境が大きく変わったことで生まれた新しい資産の形として、興味を持つ人が増えてるのではないかと思います。

感じたこと

新しい資産の形であるがゆえに、まだ様子を見ていく気持ちと、もっと身近に発展していくのでないかという期待が半々です。私の生活の中では、『海外送金』があるので、ここにかかっている手数料や手間が、暗号資産であればコストを抑えられ、スピーディに作業を終わらせることができるメリットがあるのではないか?と思っています。今、銀行で行ってることが『暗号資産』でできるようになるのなら、投機的な目的よりも生活が便利になるという点で魅力あるものになるのかもしれません。

多めに白カビチーズを買って冷凍保存

ご存じだと思いますが、チーズは冷蔵庫に入れて保管していても少しずつ熟成が進んでいきます。そして、白カビチーズの代表と言えばBrie(ブリー)が世界的には有名かもしれませんが、日本ではカマンベールかもしれませんね。

チーズの熟成度は、好みも人それぞれ。匂いがキツくて好きでないとか、とろっとした感じのが好きとか、いろいろ意見が分かれるところです。私は、匂いがキツいのは、それなりに大丈夫なのですが、あまり熟成が進みすぎてるのは苦手です。少しトロッとした感じがくらいが好きです。

メキシコのチーズ事情

メキシコは世界でも上位に入るチーズ消費大国です。どこのスーパーでも売り場面積はそれなりに大きめです。日本で売ってるサイズもあるにはありますが、種類が限られてたりするので、やはりそれなりの大きさのサイズを購入することになります。ヤギのチーズの種類が、日本より多く置いてあるように思います。チーズってちょっと食べたい時に、小腹が空いた時に食べたい食材なので、大きめの白カビチーズなら、迷わず購入し、ある程度の大きさにカットして、残りは冷凍しています。

日本のカマンベールチーズ

日本のパッケージされてる市販のチーズ(殺菌されて長期保存ができるようになってる)は、本当に優秀だと感じています。(海外にいると日本の梱包サービスは、スゴいといつも感心します)流通も含めて、日本は体制が整ってます。食べ頃など、あまり気にせず食べてた記憶です。特売になってるとついつい買ってました・・・そして、多めに買ったチーズはラップして冷凍庫へ。日本に居る時から冷凍してました。

写真の外箱のように『切れてるタイプ』の物も買ってました、小包装だし良いんです。でももし、小包装になってないのは、丸ごと食べ切ることができないから、購入を避けた方は、冷凍保存もできることを知ってもらうことで、切れてないタイプのカマンベールチーズを購入しても大丈夫、と思ってもらえれば幸いです。パッケージを開けてしまうとどう保存して良いのやら・・・そういう時にはパッケージを開けた時に食べる分を除いたものを小分けにカットして、ラップに包んでタッパーに入れて冷凍庫へ入れて下さいね。

まとめ

パッケージされてないチーズを購入して自分好みまで熟成させたものを冷凍保存するのも、アイデアの一つだと思います。冷凍庫に入れておくと、いざという時に美味しく食べられます。

乾燥しないようにラップで包みタッパーやジップロックに入れると、冷凍庫の中も匂わないし、他の食品からの匂い移りもないです。食べる時は室温に戻すのが良いと思いますが、冷凍庫から直ぐに室温に出してしまうとチーズが汗をかきそうなので冷蔵庫に戻してから、室温の方がチーズへの負担が少ないと思います。白カビチーズの冷凍保存でパッケージされてないチーズを手に取るキッカケになればと思います。

メキシコ agave(アガべ) シロップって?

家で使ってるハチミツが、なくなりそうだったので、スーパーでハチミツを探してたら“Jarabe de agave”(アガべシロップ)という商品が陳列棚にあり

じゅんこ

これ、何だろう?

手に取ってみました。その場で、スマホのGoogle翻訳アプリにかけても、何だかよく解らず(こういうことは、よくあります)“agave” がリュウゼツランという花の名前のシロップだということだけは、解りました。『ハチミツ』ではありませんが、

旦那さん

シロップなら、買っても使えるだろうから、試しに買おう!

ということで、購入してきました。

アガべとは?

自宅に戻って検索してみると、アガベ(リュウゼツラン)の茎から作られるテキーラ(メキシコの蒸留酒)の原料に使われている多肉植物の一種。このテキーラは、私の住んでるグアナファト州やお隣のハリスコ州などで作られてます。ちなみに、リュウゼツランはランという名前がついていますが、漢字表記で『蘭』という文字が入りますが『蘭』ではありません テキーラは原産地呼称なので、決められた場所のアガベ(ブルーアガベ)を使用し、作りられたものだけがテキーラと呼ばれます。そして、5年成長したアガベを甘味料として加工したものがアガベのシロップです。

シロップとしてはどうなの?

*GI(グリセミック)指数が21という甘味料なので(*食後血糖値の上昇を示す指標)血糖値が上がりにくいですが、甘味もしっかりあります。植物の独特な感じもしないし臭みもない、日本の『水飴』みたいな感じです。70ペソ(約420円)だったので、『物は試し』と思って買ったのですが案外、いろいろなレシピに砂糖の代わりに使えそうです。商品棚にはもう1種類、同じ製品で色の濃いものがあり、今度はそれと比較できればと思っています。

他のシロップとの違いは?

シロップと言えばメープルシロップがあります。子供が一時帰国する時には、お土産に必ず買って帰ってもらいます。先程のGI値で比較するとアガベシロップの方が低いようです。栄養成分を比較しようと思ったのですが、アガペシロップを日本のサイトで良いのが見つけられませんでした。まだまだアガペシロップは日本では浸透してないってことかもしれません。メープルシロップは検索できるサイトが文部科学省にありましたのでリンクを貼っておきますね。

 ☆文部科学省 食品成分データベース▶︎ https://fooddb.mext.go.jp

『磁器製のテキーラ入れ』をグアダラハラに行った人から、お土産として戴いたもです。メキシコってやっぱり、こんな感じのイメージですよね〜(笑)小さくて可愛いです。

日本のコストコでも取り扱ってるかもしれませんので、チェックしてみて下さい。1kg入りのが2本パックでメキシコのコスコでは販売されています。

<メキシコ>スタバで車を洗ってもらう

休日の朝スーパーが開く時間前に、スタバに寄って軽く食べてから買い物へ行くことがあります。次いでに洗車もそこでしてもらいます。到着したスタバの前でお茶飲んでる間に車の洗車をしてくれる人がいるのです。もう、数回利用しているので、おじさんも覚えてくれてるみたいです。HEBのスーパーでも、このような人がいるそうで、旦那さんの会社の人はHEBで洗車してもらってるそうです。

水洗いの料金は、50ペソ(約300円)で、食べたり買い物している間に車を洗ってくれます。ワックスを頼むと、250ペソ(約1,500円)くらいらしいけど、ウチはそんなに車は気にしないので、水洗いの50ペソコースを依頼してお店へ。洗車の人はどこのスタバにでも居るのではなく自分の行動範囲内のスタバで洗車をしてくれる方がいるということです

スタバは、メキシコ人の給料を考えると高級カフェになると思います。そういうお店に来るお客さまはそれなりの水準の人・・・だから高級スーパーマーケットの駐車場とかにも洗車をしてくれるメキシコ人がいるのだと思います。

こういう所が、日本と違う社会的な部分でしょうか・・・*スペイン語で書かれたスタバのカップ

日本で入るスタバとなんら変わりはない・・・変わってるのは言語だけ・・・

今回の注文内容

この数字を見るたびにドキドキします。(直ぐに頭の中で、円換算してしまいます)支払いは195ペソ(約1,170円)です。旦那さんはスタバやスーパーなど使う簡単なスペイン語は話せるので、私は何の心配もしない(?)で、待ってるだけで良いのですが、そのうち自分で注文できるように、スペイン語の勉強をしています。数字を覚えるだけでも苦労してますが。。。

食べ終わって外に出たら、洗車終わってました!水が周りにありますが、暑いし乾燥してるからすぐに乾きますよ。

アメリカ赴任時代は、自分でタイヤの空気を入れたり、セルフのガソリンスタンドを使用したり、車のメンテナンスも自分でやってたのですが、メキシコでは防犯上のこともあり、ガソリンスタンドスタンド自体、自分達で行く回数は少ないです。会社の通勤用にも使用しているので、会社の運転手さんにメンテナンスやガソリンの補充をお願いすることが多いからです。車を走らせてると、洗車場は見かけるのですが、車に乗ったままの機械式ではないので、少しハードルが高いように感じます。

程よく、距離をとりながらのメキシコ生活です。

もっと早く気付けば良かった『ほったらかし投資術』

もし、この『ほったらかし投資』という言葉を20年前に知っていたら?と思うと、ちょっと悔しい。所得倍増から資産・所得倍増とい言葉にシフトした日本の政治。アラフィフの投資は、もう失敗はできないステージなので本気でそろそろ考える時期なのではないか?と考えるようになりました。

『売り買い』だけが投資ではない

投資と言えば、株や債券を売り買いして、儲ける方法だけだと思っていたのですが、それは短期投資

それは面倒だし、相場をずっと監視できるわけではありません。でも自分の現在の資産をしっかり把握し、投資に回す資金があるのなら、投資をして、それをずっと持ち続けることで資産が増やせるという長期投資ならできるかもしれない、と思えるようになってきました。保有し続ける投資もあるなら、やってみても良いのかも?と思い始めています。

投資商品はたくさんあり、初心者にはすぐには選べません。でも1つの銘柄を買って、持ち続けるだけなら、できる可能性が大きいです。それが『ほったらかし投資術』です。株価変動に一喜一憂してなくよいなら、気持ちが楽です。そんな投資方法があったのを知らなかったのは、やっぱり悔しいですね。

参考にした動画

両学長のリベラルアーツ大学の『ほったらかし投資術』のYou Tubeです。『ほったらかし投資術』を解りやすく解説してくれてると思います。投資はあくまでも自己責任ですし、この通りにしたら、絶対に、資産が増えるということでもないと思います。しかし、いろいろな考え方を知るには良い機会だと思いますので、参考になれば幸いです。

引用元:YouTube 両学長 リベラルアーツ大学『ほったらかし投資術』

感じたこと

すぐに商品を決めて買えるわけではない投資だからこそ、金融リテラシー(経済や金融の知識や判断力)を上げることが求められてると思います。高校では金融教育がこの4月からスタートしています。知識と経験を積み上げることが必要だと思うので、学校で学べる機会がある世代は羨ましいですね。アラフィフ世代は自分達で勉強することになるのですが、自分の未来の為に知識を増やしていければと思います。

初めてのスペイン語 アラフィフだけども多少の勉強は必要

週末のみ、旦那さんに連れて出てもらうこと2ヶ月・・・未だ、スタバですら注文できない私です。メキシコのスタバの紙コップはこんな感じ〜

緑色の文字は『私たちの約束』

それ以下の文章を直訳すると・・・私たちはあなたに飲み物を気に入ってもらいたいと思っています。いつでもご希望通りに仕上げます。と書いてあります。

お店で注文すると

『メニューの写真』を指して注文してるのにも関わらず、何言ってるか、さっぱり解らない!どうも『写真』にあるのはこの店では作れないってことを言ってたみたい ←私の想像です

日本みたいに『この店では取扱いしてません』表示がないから、メニューに載ってるものは全部、注文できると思ってしまうので、指差し注文してしまいます。

メニュー表示の細やかな配慮はメキシコにはなさそうですし、スタバだから英語できる店員さんが居るとは限らない。街中では英語が通じないし、英語のメニューもない所が多いとは聞いてたけど、日本人が必死で英語の勉強しても通じない国では、全く役に立たないってこと!

だから、その国の第一言語を勉強する意味があるんだと思います。

スペイン語

あと、スペイン語は『J』の発音がハ行になるので綴りだけ見ると私の名前は『フンコ』になってしまいます。旦那さんの名前も海外の人には発音しにくいので、ニックネーム持ってます。アメリカ赴任の時と同じニックネームかと思ったらメキシコでは違うニックネームになってました私もメキシコ用のニックネーム考えようかな?

(スペイン語の活用形男性・女性名称により変化はアラフィフから語学を始める者にとっては辛い・・・)

文法的なこととは別に挨拶など英語習得の時もそうだったんだけど、耳から覚える部分は、ある一定の習得を超えると行き詰まることが出てくるのでどこかで文法的な理解が必要になってくる

限られた時間の中で習得しなければいけない人は効率良い勉強方法を見つけるしかないんです。

どんな教材が良い?

本を購入して勉強することは基本かもしれませんが、本を開くと、すぐに眠くなる時もありますし、何にも頭に入ってこない日もあります。それでも語学の勉強は細く長く続けられるように適度に勉強を心がけています。昔と違い、今の時代は『本』以外からも学ぶチャンスや媒体がたくさんあると思います。

私も『本』以外に、NHKラジオ講座『聞き逃し』を利用しています。アプリをスマホにダウンロードして聞くことも可能ですし、なんといっても無料で利用できるのが嬉しいです。

NHKラジオ らじる☆らじる HP

(スペイン語の活用形男性・女性名称により変化はアラフィフから語学を始める者にとっては辛い・・・)

日本では、スペイン語はどちらかと言うとマイナーな言語になると思うので、自分に合う本は見つけやすいと思います。他の語学を勉強してる皆さんも、いらっしゃると思います。スペイン語以外の語学講座もありますので、まだチェックしたことない方は、この機会にぜひ、チェックしてみて下さいね!

モバイルバージョンを終了