<メキシコ生活> 冷凍のイカ墨パスタソース

メキシコでもパスタ料理は定番で、種類も豊富に売っています。しかし、日本のようにパスタに混ぜるだけの『お手軽パスタソース』みたいな物は、なかなか手に入りません。今回、見つけた『イカ墨』は、イカ墨のパスタソースだけが冷凍になってる物です。海外では『黒い色』の食べ物を敬遠されがちなので、見かけることは少ない黒い色の食品『イカ墨』が魚の冷凍食品コーナーにあったので買ってみました。メキシコはスペイン系の人も多いので、イカ墨を使った料理は食べる人が多いのかもしれませんね。

パスタは200g茹でるように書いてあったので、2人前だと確信して購入しました。

メキシコ 冷凍イカ墨ソース

イカも入っててソースが完全に冷凍になってます。このまま容器から取り出してプライパンで温めて、茹で上がったパスタと混ぜると完成します。完成品の写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)

味は海外のものにしては、薄い感じがしたので、逆に有難く、こちらで少し塩やコクを出すものを追加できるので、自分好みの味に仕上げられるのは嬉しいです。私たちは手持ちの『京都の金ごま玉ねぎスープ』の乾燥粉末を混ぜて食べました。

余談ですが、こちらの『杵つき金ごま』は、旦那さんの同僚にお配りしたら、気に入って頂けたようです。ヨーグルトに入れて食べたりしてくれてるそうです。海外に持って行くには良いのかも?

2人前が1ブロックのままで冷凍されてるので、解凍前に分割することは難しいので、2人前作ることになるのが前提です。日本だったらきっと、半分ずつのパックになって入っているのではないかと勝手に想像しております。冷凍食品なので、買い置きしておいても良い商品です。ペースト状のものが瓶詰めになってるのは見かけたことあるのですが、自分でパスタソース用に調理しなければなりませんので、こういう冷凍食品は助かります、今回、見つけられて良かったです!

メキシコ滞在ビザに必要なアポスティーユ申請とは?

新型コロナが落ち着きを見せ始め世界経済が動き出すと、これから海外赴任する人も増えてくるのではないでしょうか。12年前のアメリカ赴任時は取得せずにいた『アポスティーユ』でしたが、今回のメキシコ赴任時には日本を離れる前に、取得して来ました。海外へ出る方で必要な方は、忘れずに持参して下さいね。

アポスティーユとは?

日本の自治体などが発行する公文書に対する外務省の証明

日本にある大使館や(総)領事館の領事認証と同等扱いとして提出国に提出できます。私の場合は、旦那さんとの婚姻関係を証明し、メキシコの滞在ビザを取得するのする為に必要で、戸籍謄本をアポスティーユしてもらいました。

☆外務省HP ▶︎ 公印確認・アポスティーユとは ←クリックでジャンプします

メキシコはハーグ条約締結国なので『外務省のお墨付き』をもらうだけで現地に自治体から発行された公文書が提出できるのです。ハーグ条約に入ってない国は公印確認となります。内容を英語で受け入れてくれる国であれば発行後は何もしなくて良いですが、英語以外の言語が必要な場合は、訳をどこでしてもらうか、を考える必要があります。日本出国前にどこかに依頼する必要があるのかなど含めて確認して下さい。私の場合、アポスティーユしたものをメキシコに持参して現地メキシコで通訳さんが、スペイン語に訳してくれて提出することになっていたので、発行されたまま持参しました。

*公印確認・・・外国の大使館・(総)領事館の領事による認証を取得する為に事前に必要となる外務省の証明書。公印確認をされた後は日本にある外国の大使館・(総)領事館の領事認証を取得してから提出国関係機関に提出

アポスティーユなのか、公印確認なのか、しっかり確認してから手続きするようにして下さい。

どんな時に必要?

証明してもらう内容は、必要な人によって様々です。健康診断書・学校の卒業関係など申請書に項目があるので、自分に合った項目を選択して発行を依頼します。証明発行できる書類についてなどは外務省のHP『申請手続きガイド』を参考にして下さい。私文書の場合は、外務省で直接証明ができないのですが公証人押印発行があれば公証人認証の公文書としてアポスティーユが取得できます。

アポスティーユしてもらう証明書の発行が3ヶ月以内など、証明してもらう書類が条件に合っているのかなど、出国までに合うよう余裕を持って申請準備し取得すること。そして常に最新情報を外務省のHPより確認して下さい。

☆外務省HP ▶︎ アポスティーユ申請手続きガイド

申請手続きは?

東京には外務省があります。分室があるのは大阪だけで、手続きができるのは全国で2ヶ所となります。申請代行業者もありますが、個人でも申請自体は可能ですし、私は自分でできました。アラフィフの私ができる内容ですので難しい申請ではないと思っています。

<申請方法> 窓口 or  郵送

*どちらの申請方法でも手数料は無料です

*新型コロナ感染拡大防止の為、原則郵送申請(2022年10月13日現在)一部、窓口申請の受付可能。窓口申請ができるのかどうか、事前確認が必要な場合あり。

発行後は証明書は原則郵送されます。当日発行ではないので、お気をつけ下さい。私はレターパックを利用しました。申請時に提出書類と供に渡しますので、返信用に必要な物は事前に準備して下さい。特に問題なければ、受理てから4開庁日程度で発行され郵送されます。

まとめ

申請から手元に届くまで、ある程度の期間を有します。事前準備も必要ですので情報を確認して出国までに間に合うように用意して下さい。『アポスティーユ』で検索すると、代行申請会社のサイトが上位に挙がってることもあるかもしれません。証明書の発行自体は無料ですので、サイトの内容をよく確認してから代行申請会社を利用するかどうかなど決めて下さいね。

メキシコでのお気に入りの塩キャラメル

いつも試行錯誤しながら買ってるお菓子類、今回はメキシコのソフトキャンディーです。

ここの気候だと暑く、ベタっとしてしまうので冷蔵庫で保管しています。ゴールドの包み紙の方が塩キャラメルです。茶色の方はソフトキャラメルの中に、柔らかいソフトコーヒーキャンディーみたいなものが入っている二重構造になってます。

普通のチョコレートだと気温が高い日は食べる気がしない時があるのですが、でも少し甘い物を・・・と思う時に塩キャラメル食べてます。いい感じの甘さと塩加減でクセになる味です。お土産にも良さそうです。

旦那さんはソフトキャンディーが苦手なので、こちらのチョコHershey’s が、お気に入りです

私も時々、戴きます!コストコで売ってないか探してみたのですが、残念ながらありませんでした。スーパーにない時もあるので、買うときは2〜3個買っておきます。ソフトキャンディーの方は、いつもあるので、なくなった時に買い足しします。物によっては、ホント供給が不安定なので、いつも言ってますが、見つけた時に買う!メキシコの買い物では基本です。

<メキシコ生活>出会いたくなかったサソリ

つい先日まで、アリが出てきてて、その出入口をやっと見つけて塞いだところでした。ホッとしていたのもの束の間、とうとう難敵のサソリが・・・ここメキシコ・レオンの地域はサソリが出る所として知られている場所でもあります。暑い時期に出るとは聞いていたものの、まさか家の中で出会うとは思いませんでした。旦那さんの会社では時々、現れるみたいですけど(汗)

しかもこの10月に入ってからという・・・旦那さんが朝の支度をしている時に洗面所内に現れました。サソリ専用の殺虫剤もあるらしいですが、我が家には、そんなものはあるはずもなく、持ってる殺虫剤で対処するしかありませんでした。これがダメなら熱湯をかけるしかない状態。

まだ起き立てて頭の回転がゆっくりなのに、この騒ぎ!二人、慌てふためきながらも殺虫剤を吹きかけ何とか退治できました。写真を撮ったのですが、ピンぼけすぎ・・・苦手な方は写真を飛ばして下さいね。

メキシコ・レオン サソリ

大きさは約5〜6cmくらいな感じ。旦那さんは出勤時間がきた為、動かなくなったのを確認してから家を出ました。その後は、私が処理。日本でムカデ退治はしたことがあったので、『ムカデの大きの!』って思うようにして、使い古しのお箸で摘んで、ナイロン袋に入れて、そのまま直ぐに他のゴミと一緒に、ごみシューターに駆け込み、捨てました。

サソリがいなくなった床はアルコール消毒で、しっかり拭いて作業終わりです。

もしかしたら、もう1匹いるかもしれない?と思いながらドキドキです。どこから、どうやって入ってきたのか?最近、運ばれてきた物とかもないので進入経路は解っていません。ムカデもそうだと思いますが、2匹で行動することが多いと言われているので、とりあえず他の部屋も掃除機をかけながらチェックしたのですが、(靴の中もチェックしましたよ)私が見る限り見つけられませんでした。もういないことを願います。

もし噛まれたら、病院で処置をしてもらわないといけませんから、気をつけないといけません。

今回、使った殺虫剤はツンとしたニオイがなく、爽やかなグリーンな感じで泡タイプです。

この泡タイプが効いたのかもしれませんが、この週末の買い物リストにはサソリ用の殺虫剤を追加します!普段の生活では都市化されてるのでレオンが砂漠であることを感じませんが、やはりここはメキシコ。日本に居ては体験できないことの一つでした。

『薄切り肉』は日本独特のもの!

メキシコは食費が安く済むと赴任前は思ってましたが、最近の物価の上昇もありますし、円安が進んでいて、日本円に換算して考えると思ったより高いと感じてしまいます。為替の影響を受ける海外生活は不確実な資金計画しか立てられませんので、すぐに円換算して考えてしまうのは仕方がないことです。それでも牛肉や豚肉など生鮮食品は、やっぱり日本の価格よりか安いので家計的には助かってます。

でも日本のように、『薄切り肉』の種類が豊富に売っていなくて、『生姜焼き』の厚さが売っていればラッキーな感じです。アメリカ赴任の時代は、それさえも売ってなかったので、それに比べればマシですね。そして海外では肉と言えば、こんな感じでしょう!

これで厚み5cmくらいで約530gくらいあります。切り売りの1ピースといえば、こうなってしまいます。お値段約1,300円(1ペソ=約7円で計算)ほど。

これは、メキシコのパッケージされた『薄切り肉』です。今回のは薄い方・・・その時によって差がありますが、私としては、これでも有難いです。

でも、対面でスペイン語を話せば、薄切り肉が買えます!実は、頑張って対面で頼んで、豚肉を薄切りにしてもらいました。薄すぎなのと綺麗に切った物を並べていないので塊に見えますが・・・1kg程あります。スライスして欲しい豚肉が対面に売ってないことがあるので(←『いつもの物が売ってない』メキシコあるある)見つけた時は多めに買って冷凍します。

スペイン語で ”Cortalo fino, por favor.” ”Corte finamente, por favor.” みたいなことを伝えたと思います。なんせ、必死のスペイン語なので(苦笑)・・・そうしたら店員さんに”Shabu-Shabu? “って言われたではありませんか!今や『しゃぶしゃぶ肉』はメキシコでも有名なの???

日本だと、『細切れ』になるかもしれませんが、これだけだけ薄く切ってくれることに感謝しかありません。自分で『薄切り肉』にしようとすると、スライサーを買って、冷凍した肉で切っていかないと薄く切れないと思うんです。

『薄切り肉』は主婦(夫)の味方ですよね!ちなみにこの豚肉のパックは約730円くらいです。今日、食べる分は残して、残りは小分けにして冷凍庫へ!アメリカ赴任時代も対面でハムの切売りを買っていたのです。メキシコでも切売りコーナーは、いつも人がいます。やはり、欲しい物を好きな量だけ買いたいと思うのは世界共通だと思いました。

”Shabu-Shabu”と言われるように、『薄切り肉』は日本独特の薄さなんだと思います。海外だと、薄切り肉はお目にかかる機会が少ない気がします。日本食文化が広まることで、お肉に対する概念が変わっていってるのかもしれませんね。『Shabu-Shabu』という薄さが伝わることで、薄切り肉が買いやすくなって嬉しく思っています。海外に住んでると日本と同じように食材が手に入らなかったり苦労もありますが、昔より情報が行き渡っていることもありますので、もしかしたら探してるものが見つかることもあるかもしれません。その為にも、現地の言語を多少でも話せるようになることは大切なことですね。メキシコ生活を快適にする為に、これからもスペイン語の勉強は続けていきたいと思います。

少額送金サービス Cotra(ことら)送金とは?

日本で、スマホアプリ決済や交通系ICで購入する機会が増えつつある中、(やっと)銀行系の送金アプリCotra(ことら)というのが誕生したようです。メキシコではまだ、このようなアプリはないと思います。しばしば、公(運転免許センターや移民局など)のシステムダウンすることもあるので利用するにはまだ難しいのかもしれません。

今回、Cotra(ことら)送金というワードを見つけたので調べてみました。日本に帰った時に、『浦島太郎』にならぬよう、日本の情報のキャッチアップはしておきたいです!

☆Cotora(ことら)▶︎ 『ことら送金』サービス紹介サイト

まだ始まったばかりの個人間の送金システム(2022年10月11日開始)なので、今は使えるアプリなど、まだ限定されているかもしれませんが、利用者が増えればサービスが拡大していくものと思われます。初期段階の間に知っておくと、覚えることもまだ少ないし、理解もしやすいこともあるので、今のうちに情報整理して基礎知識を入れておきたいと思います。

Cotra(ことら)とは?

株式会社ことら(17億円の資本金で大手地銀5行が株主)が運営しています。

私たちが銀行口座に振込みをしようとすると、銀行窓口に行く・ATMもしくはネットバンキングのどれかで行うことになると思いますが、ネットバンキングを利用していない人にとって銀行振込は『不便』なものではないでしょうか。その上、送金金額が少額であれば尚更で、送金金額のわりに手数料が高かったりすると、ちょっとショックな時もあります。Cotra(ことら)を利用することで、銀行口座とスマホがあれば10万円を上限としてですが、送金ができることで『不便さ』が解消されるかもしれないのです。

  • 携帯電話やメールアドレスで送れる
  • 安価な手数料
  • 各金融機関が運営しているアプリが違っても送金可能
  • 1円単位で送金可能
  • 携帯番号やメールアドレスで送る場合はメッセージも付けられる

利用できるアプリは?

Cotra(ことら)のアプリをダウンロードするのではなくて、Cotra(ことら)送金が使えるアプリから送金します。2022年10月12日現在の利用可能アプリを掲載しておきます。利用可能はアプリは更新される可能性がありますので、常に最新の情報をHPなどで確認をお願いします。

  • Wallet +
  • こいPay
  • J-Coin Pay
  • はまPay
  • BankPay
  • YOKA!Pay(熊本銀行)
  • YOKA!Pay(十八親和銀行)
  • YOKA!Pay(福岡銀行)

送金までのステップ

利用しているアプリによって多少の違いがあると思いますが、一般的には3ステップです。

Step1: 『ことら送金』可能なアプリにアクセス Step2: 自分の使用する口座と携帯電話番号での紐付け登録 Step3: ユーザー同士で送金

送金先の相手が『利用可能なアプリ』を利用していれば送金できますので、スマホ決済のように専用アプリをダウンロードしていないと利用できないってことはないので、少しハードルは下がるのかな?ただ、『利用可能なアプリ』をどれだけの人が利用しているのか?ユーザー人数が気になるところです。新しいサービスが周知され、利用者が増えると送金しやすくなるとは思います。

また、預金口座番号への送金だけでなく、携帯番号やメールアドレス宛の送金が可能なので口座番号を教えることなく送金することもできるので個人送金が手軽できるようになってます。

利用手数料

アプリ事業者が手数料は決めることになっています。自分がどのアプリを使って送金したか?それによって手数料が違います。BankPay や Wallet + などは現時点では手数料は無料となってます。

まとめ

専用アプリをダウンロードしなくて良い点は評価できます。スマホに慣れていない方や送金を伴う利用をネットやスマホでやったことない方がどこまで利用しやすいが、鍵になるのではないかと感じます。利用できるアプリの登録に手間取れば、Cotra(ことら)送金するまで辿り着かない訳ですから。。。ネット社会に入っていけるかどうか、利用できるサービスを知っているかどうかなど情報格差や知ることの大切さを実感する瞬間でもあります。情報を知った上で、自分に合ったサービスなのかを考えることが大事ですね。

ちなみに、もし私が利用するなら、BankPayのアプリかな?と個人的には思っています。私の利用している銀行が入っているのと購入時の決済にも使えるアプリなので、Cotra(ことら)送金以外にも利用する機会が増える可能性があるアプリなので。BankPayのサイトにCotra(ことら)送金方法が掲載されてましたので併せてチェックしてみて下さい。

Cotra(ことら)送金方法 <BankPay HP> ▶︎ https://jeppo.jp/bankpay/cotra/

モバイルバージョンを終了