どこかの交通系ICカードを1枚は持ってる人が多いと思います。自動販売機などで飲み物が買えるようになったは2009年だそうで、あれから交通系ICで決済できるものがどんどん増えています。シニアの方も利用している方も多いのでは?
最近では、小銭を扱うことが減り、小銭を持ってるか気にしなくても、ちょっとした買い物にはとても便利な交通系ICカードです。
交通系ICの代表とも言えるSuicaは、早くからモバイルで使えるサービスが導入されていたのですが、私が所有しているICOCAは、なかなかスマホでの利用が導入されてなかったんですが、2023年6月27日より、スマホでのサービスが開始されたとのニュースを聞き、やっとか!と感じているところです。
JR西日本にサービス開始の情報が記載されています。
モバイルSuicaが便利だと聞いているだけに、メキシコにいる間は使えませんでしたが、帰国し、その便利さを実体験しています。帰国した時に使えるようにアプリのセッティングをしておいて良かったと思っています。
交通系ICカードがスマホ利用できるようになると便利です。例えば、買い物などをして、決済のたびにカードを財布などから出さなくて良いし、今や改札機もスマホをかざすだけで通れる時代ですから、モバイルICOCAが導入されたことは、とても喜ばしいことです。
スマホなら、鞄のサイドポケットやサコッシュなどに入れてありますし、今やどこにいても何かしらスマホと一緒に行動するわけですから、スマホで完結できるのは助かります。ことさら、アップルウォッチを持っていれば、スマホを出さなくても決済や改札を通過できますから、アップルウォッチも欲しくなります。
アップル社の公式サイトにも『利用について』記載がありました。
アプリのダウンロードやウォレットの使い方など、最初の設定は慣れないと面倒なこともありますが、これからはデジタル化に伴い、多くのことを電子化していくことになります。こういう設定に慣れている人にとっては、数分で終わってしまいますが、アラフィフだと、もう少し時間がいるかもしれません。何事も慣れて行くことだと思って、多少のまごつきは気にせず使っていこうと思います。
年末年始にかけて買い物をする機会も多いですし、荷物をいっぱい持ちならの店頭での支払いは面倒になりがちです。キャッシュレス決済を難しく感じるなら、交通系ICカードの決済から始めてみるのも悪くないと思います。
まだモバイルICOCAがiPhoneでの利用方法について、YouTubeの動画に挙がっていると思います。Android端末では数ヶ月前から利用可能になっているようですので、お使いのスマホによって登録方法に違いがあるかもしれませんので、登録前に確認して下さいね。
この投稿が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
コメント