> メキシコでの日々の生活や感じたこと<メキシコ>固形石鹸はもう使わないの? この前、スーパーに行った時のこと。入り口近くで山積みにされて売られていた固形石鹸がありました。よく見るとセール品で1個が6ペソ(約42円)ほど。 しっかり大きめで良さげな石鹸だったので迷わず購入。そういえば日本に居た時、コロRead More 2022.07.12> メキシコでの日々の生活や感じたこと▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)▶︎ メキシコ滞在
> メキシコでの日々の生活や感じたことメキシコの常温保存の牛乳について 日本でも売られてはいますが、メキシコでは常温保存の牛乳に、これほどの売り場面積を取ってます。どこのスーパーマーケットも、ほぼ同じような形態・規模で販売されてます。 プラスティック容器のもありますし、紙パックのもあります。普段Read More 2022.07.11> メキシコでの日々の生活や感じたこと▶︎ メキシコ滞在> メキシコのレストラン・食材など
▶︎ メキシコ滞在『倍速で見る』動画視聴方法使うべし! メキシコに来てから、平日は外へ出ることがないので、スマホやパソコンに触る時間も増えまくり『動画』見ることにも慣れてきたアラフィフです。そして最近は、(生意気にも)動画を倍速で観ています。 この倍速若者は普通にやってるRead More 2022.07.09▶︎ メキシコ滞在▶︎ パソコンの話
▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)新しいコロナワクチン『ノババックス』 日本では新しい新型コロナワクチンとして武田薬品工業の『ノババックス』というのが加わり、5月下旬から順次、1〜3回目接種としてを開始する自治体があると聞きました。米国ノババックス社が開発し、武田薬品工業が製造、販売するワクチンです。 Read More 2022.07.08▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)> メキシコでの日々の生活や感じたこと
> メキシコでの日々の生活や感じたことラクシュミーのはちみつ紅茶 今回は、Lakshimi(ラクシュミー)の極上はちみつ紅茶のご紹介です。ティーバッグなので普通の紅茶と同じように、カップにお湯を注ぐだけで、ハチミツ入りの紅茶が飲めますよ!日本に居る時から飲んでます。 普段は紅茶にお砂糖は入Read More 2022.07.07> メキシコでの日々の生活や感じたこと▶︎ 関西の暮らし
▶︎ シニアに向けて考えることこんな考え方があった!『人生のタイムバスケット』とは? 私が働き出したのはバブルが弾けてすぐのことでした。バブル全盛期を横目に、自分も就職したら、ハッピーな生活が送れると思ってたので、就職したらバブルが弾けて、そこから30年。こんなにも日本経済が低迷することになろうとは、その当時は想像することRead More 2022.07.06▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えることこんな考え方があった!『人生のタイムバスケット』とは? 私が働き出したのはバブルが弾けてすぐのことでした。バブル全盛期を横目に、自分も就職したら、ハッピーな生活が送れると思ってたので、就職したらバブルが弾けて、そこから30年。こんなにも日本経済が低迷することになろうとは、その当時は想像することRead More 2022.07.06▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えること『親の介護』のことを考える 私の実の両親は80歳前後。特に大きな病気を抱えているわけではなく、元気で暮らしています。しかしながら、一般的にはそろそろ『人の手』を借りて生活することになる日が近いことも事実です。それを本人たちが受け入れられるかどうかは、元気で暮らしていRead More 2022.07.05▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えることいずれは考える『相続』について アラフィフだと、まだ自分自身が考えるテーマではではないのですが、自分が『受ける立場』にはあります。 メキシコ赴任の帯同を決める時に、やはり自分の両親の年齢(80歳前後です)を考えると、何かあってもすぐに帰国できないし、ましてやコロナRead More 2022.07.03▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えることもっと早く知りたかった!<生命保険編> 今、自分がアラフィフになり、子育てもほぼ終わり、いろんなことを振り返ったり、考えたりする時間が持てるようになりました。そして、気がついたことは、生命保険とか学資保険に、必要で適正なものに掛けていたのか?と思うようになりました。 私のRead More 2022.07.02▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ パソコンの話画像ファイルには保存形式がある スマホを使ってる方なら『スマホで写真を撮る』はもう、これは日常生活には欠かせない場面ですね。ともて便利で、やり方を覚えたら、様々な使い方ができることに気づく瞬間でもあります。でも、こういうものは、だいたい初期設定のままで使っています。なぜRead More 2022.06.17▶︎ パソコンの話> スマホ
▶︎ SNSについて就寝前にスマホで脳を刺激しないようしてること 『スマホの画面、なんか黄色』(意味不明な状況ですよね...?) 実際の画面は黄色っぽいのシュクショでは上手く撮れずupを断念 通常と同じ画面になってしまい上手く『黄色』が表現できませんでした... (私はiPhoRead More 2022.06.04▶︎ SNSについて> スマホ
> スマホ携帯メールの『ドメイン』を知る 『ドメイン』という言葉を聞いたことがありますか? アラフィフは横文字を聞いただけでも、ちょっと引いてしまうかもしれませんが 知ってもらいたいことなので、読んでもらえると嬉しいです ドメインとは? 『ドメインRead More 2022.06.04> スマホ▶︎ SNSについて
> スマホハッシュタグって何? 最近、テレビ観てて『ハッシュタグ付けてツィートして下さい!』とか 聞くんですけど 昼間の情報番組を観てる私の年代で、そんなんしてる人、いる?って ツッコミ入れながら観てるアラフィフです そこで今回はRead More 2022.06.03> スマホ▶︎ SNSについて
> メキシコでの日々の生活や感じたこと<メキシコ>固形石鹸はもう使わないの? この前、スーパーに行った時のこと。入り口近くで山積みにされて売られていた固形石鹸がありました。よく見るとセール品で1個が6ペソ(約42円)ほど。 しっかり大きめで良さげな石鹸だったので迷わず購入。そういえば日本に居た時、コロRead More 2022.07.12> メキシコでの日々の生活や感じたこと▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)▶︎ メキシコ滞在
> メキシコでの日々の生活や感じたことメキシコの常温保存の牛乳について 日本でも売られてはいますが、メキシコでは常温保存の牛乳に、これほどの売り場面積を取ってます。どこのスーパーマーケットも、ほぼ同じような形態・規模で販売されてます。 プラスティック容器のもありますし、紙パックのもあります。普段Read More 2022.07.11> メキシコでの日々の生活や感じたこと▶︎ メキシコ滞在> メキシコのレストラン・食材など
▶︎ メキシコ滞在『倍速で見る』動画視聴方法使うべし! メキシコに来てから、平日は外へ出ることがないので、スマホやパソコンに触る時間も増えまくり『動画』見ることにも慣れてきたアラフィフです。そして最近は、(生意気にも)動画を倍速で観ています。 この倍速若者は普通にやってるRead More 2022.07.09▶︎ メキシコ滞在▶︎ パソコンの話
▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)新しいコロナワクチン『ノババックス』 日本では新しい新型コロナワクチンとして武田薬品工業の『ノババックス』というのが加わり、5月下旬から順次、1〜3回目接種としてを開始する自治体があると聞きました。米国ノババックス社が開発し、武田薬品工業が製造、販売するワクチンです。 Read More 2022.07.08▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)> メキシコでの日々の生活や感じたこと
▶︎ メキシコ滞在『倍速で見る』動画視聴方法使うべし! メキシコに来てから、平日は外へ出ることがないので、スマホやパソコンに触る時間も増えまくり『動画』見ることにも慣れてきたアラフィフです。そして最近は、(生意気にも)動画を倍速で観ています。 この倍速若者は普通にやってるRead More 2022.07.09▶︎ メキシコ滞在▶︎ パソコンの話
▶︎ パソコンの話画像ファイルには保存形式がある スマホを使ってる方なら『スマホで写真を撮る』はもう、これは日常生活には欠かせない場面ですね。ともて便利で、やり方を覚えたら、様々な使い方ができることに気づく瞬間でもあります。でも、こういうものは、だいたい初期設定のままで使っています。なぜRead More 2022.06.17▶︎ パソコンの話> スマホ
▶︎ パソコンの話『ドメイン』の理解を深める ネット検索はできるけど、見つけた情報がフィッシング詐欺への誘導だったりしたことはありませんか?お金を振り込んだのに商品が来ないとか聞きますので、今回は『ドメイン』について投稿したいと思います。 ドメインとは、簡単に言うと『コRead More 2022.06.15▶︎ パソコンの話▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えること『情報格差』から脱却 経済格差という言葉は、耳にしたことある方多いと思いますが、『情報格差』(デジタル・ディバイド)という言葉はどうでしょうか?コロナ禍を経験したことで、体験した方が増えたかもしれません。今は昔と違って、インターネットネットから情報を得るのが普Read More 2022.06.14▶︎ シニアに向けて考えること▶︎ パソコンの話
▶︎ 健康・ダイエット日本と海外の予防接種から考えること メキシコでもまた、新型コロナ感染者が増えつつあるようです。日本でもまだ感染者が出ていますし、世界的に見ても収束はしていないので、引き続き感染対策をしながら、社会活動を開始していくことは続いています。それ以外にもサル痘のことも気になりますしRead More 2022.07.01▶︎ 健康・ダイエット▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)▶︎ 子供のこと> 日本や海外大学受験または生活など
▶︎ 健康・ダイエット日本と海外の予防接種から考えること メキシコでもまた、新型コロナ感染者が増えつつあるようです。日本でもまだ感染者が出ていますし、世界的に見ても収束はしていないので、引き続き感染対策をしながら、社会活動を開始していくことは続いています。それ以外にもサル痘のことも気になりますしRead More 2022.07.01▶︎ 健康・ダイエット▶︎ 新型コロナウィルス(コロナ禍)▶︎ 子供のこと> 日本や海外大学受験または生活など
> 日本や海外大学受験または生活など急激な円安、子供の学費支払いどうなる? ここ数日、円安がまた進み、2022年3月頃から円安が進み続けています。現在、カナダドルも1ドル106円を超え、2022年の1月頃は87円くらいでしたので、この半年で、2割も円の価値が下がったことになります。このままでは夏の終わりに、カナダRead More 2022.06.08> 日本や海外大学受験または生活など