▶︎ シニアに向けて考えること『老人脳にならない』ための心構え 今回の一時帰国で、母の認知症のケアに時間を割く場面が増えていたことを実感しています。帰国前に、ある程度は予想していましたが、認知症が緩やかに進行していますので、できなくなってきたことも少しずつ増えていたことや加齢による身体能力の衰えも合わさRead More2023.06.04▶︎ シニアに向けて考えること▶︎ 動画サイトから学んだこと
▶︎ シニアに向けて考えること急には、資産は増えません・・・ 最近、『金融リテラシー』という言葉を聞く機会が増えました。簡単に言えば、金融に関する知識や判断力のことを指すのですが、経済と深く関わるとても複雑ことですし、政治の影響力も少なからず受けます。日本の教育の中に、この分野について、学ぶ機会が多くRead More2023.03.14▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えること母の認知症の診断結果から思うこと 最近、調べていることがあります。実は実母がアルツハイマー型の認知症の診断結果を少し前に受けました。日常生活を送るのには問題はないのですが、記憶の部分が特に収縮の進行が見られるため、遅かれ早かれ生活に影響が出てくるということで、進行を少しでもRead More2023.02.27▶︎ シニアに向けて考えること
▶︎ シニアに向けて考えること新NISA開始の頃には日本に戻りたい… 2023年が始まってまだ間もないのですが、2024年に日本のいろいろなことが改正されたり、施行されるようなので、その頃には日本に本帰国したいな・・・と、しばしば思います。マイナンバーカード取得、新NISA開始、その他の税制改正など海外に居てRead More2023.02.13▶︎ シニアに向けて考えること▶︎ 動画サイトから学んだこと
▶︎ シニアに向けて考えることアラフィフから『ルーティーン』を増やしておく 最近、『やること』をふっと忘れてる瞬間があって・・・忙しくて時間に追われてるとスケジュールチェックやTodoリストを作ったりして漏れないのないようにする努力をするのですが、変に心の余裕があると抜けることがあります。『物忘れ』や『認知症』といRead More2023.01.18▶︎ シニアに向けて考えること▶︎ 動画サイトから学んだこと