日本では卵の流通量が減ったり、インフレで価格が上がったりしていますね・・・アメリカのニューヨークでは1パック12個入り(メキシコでも卵は1ダース12個入りや18個入りが主流で最小は6個入り)が1,000円程になっているというニュースを耳にしてます。車に乗って農家に直接、買いに行く人が多くて、道路には順番待ちの車の列ができてる様子も報道されてるくらいです。
メキシコでは品薄とはなってはいないものの、価格は上がっています。日本のようにサイズも統一されていない、輸送段階で割れていてもそのまま店頭に並んでいることもお決まりです。時々、鶏の羽根らしきものが付着していたりしてます。しっかり加熱してから食べるようにしてますから、サルモネラ菌でお腹を壊すこともなく生活してきてますが、半熟卵が食べたくなることもあります。ですが、そこは我慢してます。避けられることは避けて、なるべく健康で過ごしたいですから。
そんな生活を送っていますが今回、ある方からの紹介でオーガニック卵を直接、農家さんから購入できる機会ができました。ホームページもなく、スペイン語しか通じない(当たり前ですよね、ここはメキシコ!)農家さんから直接、私が買えるのか?と思ったのですが、紹介して頂いたこともあり注文を入れてみました。
そして無事、届きました!

30個以上の注文で自宅まで運んでくれるというサービスで、前日までに注文すれば良いみたいです。私は余裕を見て今回は3日前に注文を入れました。お値段は送料込みで120ペソ(約840円)1個4ペソ(約28円)。スーパーで見かけるオーガニック卵(日本でいうLサイズくらい)は1個8ペソ(約56円)くらいしますから、大きさが均一ではないとは言え、お手頃価格だと思います。60個買ったら、おまけが付いてくるらしい・・・
消費期限は常温で3週間、冷蔵保存で6週間だそうです。
配達は午後からになるのですが、レオン市内だと来てくれるそうですから、必ず受け取りをしなくてはいけませんが許容範囲です。日本の輸送配達システムから考えると不便ではありますが、配達してくるだけ有難いです。(配達エリアについては注文前に直接、ご確認下さい)代金は卵の現物と引き換えに支払います。
パックを開けて、よくよく見ると何か大きいのが1個ひ入ってて・・・

手に取ってみると結構、大きい!

隣にあった物はこんな感じ!

これも直接、農家から買う楽しみなのかもしれませんね。それよりもいつもスーパーで買うのよりもキレイに卵が洗浄されてて、びっくりしました。上手く殻を割れば生でも食べられる気がしてます。
が
冒険する気にはなれません・・・
そして今夜は、晩御飯には新鮮な卵を使ったオムライスのリクエストが旦那さんから入ったので作りました。いつもよりは火を入れ過ぎないようにしたつもりですが、やっぱりふわトロのを焼く勇気は出ませんでした。いつか、ふわトロのオムライスを食べたいとは思ってます。

美味しくペロっと完食。
ところで、30個もどうやって消費するかというと・・・
旦那さんの会社の単身赴任の方達に必要な個数を買って頂けることになったので、30個注文しても大丈夫。単身だとパック入り卵を買うと余らせたり、ちょっとだけ使いたい時でもパック入りを買うことになったりして不経済なことが多いようです。在庫が少なくなってきたら、いつでも卵を注文できますし、自分一人がたくさんストックを抱えるリスクを回避でき、新鮮な卵を食べられるなら、農家から直接、買うという選択肢を持っておくことも悪くないと思っています。
私がスペイン語が話せないので、聞きたいことはスマホ翻訳アプリでやり取りしてますが、大きなトラブルはないので、またそのうち注文してみようと思ってます。WhatsAppより注文可能です。
☆オーガニック卵の購入先 Facebook ▶︎Rancho El Muelle

コメント