2024年1月固定電話サービス終了とは?

▶︎ シニアに向けて考えること
この記事は約4分で読めます。

固定電話を利用している両親から2024年から仕組みが変わるらしいんだけど・・・と相談がありました。シニア世代の人たちからすると『固定電話』は馴染みがあるし、1家に1台あるものとして長年、利用しているものなので『仕組みが変わる』と言われると、とても気になるようです。変更される際には必ず詐欺の話が出てくることもありますので、この機会に情報を整理しておきたいと思っています。

スポンサーリンク

固定電話とは?

若い世代は家庭内で『有線の電話』を使用する機会が少ないので、電話機のダイヤルを押して電話をすることがなく、新入社員研修で先ず教えるのは『固定電話の使い方』だそうです。時代のギャップ感は否めません・・・

壁側に設置されてる電話回線のジャックと電話機を有線で繋いで利用する電話を固定電話と言います。この親機に対応している子機を利用して電話をかけてる場合もあると思います。親機があっての子機の利用です。子機だけでは固定電話は利用できないので混同しないようにして下さい。

NTTは1952年日本電信電話公社として発足し、1985年に民営化されNTTとなって電気事業参入が自由化され現在に至っています。固定電話の電話番号を取得するのに『加入権』が必要で、2005年以降の新規取得価格は36,000円(以前は72,000円)で、売却時は購入価格の1/8の取引価格になるそう。加入権は相続対象になっているため、加入権を継承が認められる場合は、費用は無料で名義変更の手続きができます。一時的に利用を中断したり、休止したりもできます。解約してしまうと権利が消滅し固定電話の利用ができなくなるので解約を検討する場合は慎重に。

固定電話のメリットとデメリットなど

インターネットや携帯電話の普及により、残念ながら固定電話の利用は年々、減っています。しかし、メリットとしては、家などの建物の中に電話線が引き込まれており、電波障害など関係なく利用できるという点でしょうか。

デメリットは、基本料金がひかり回線電話などと比べると3倍ほど、通話料金も距離が遠くなるほど高い料金を支払う設定になっており、固定電話で話す機会が減った現代社会では個人の維持管理費としては、高い料金と言わざるを得ないと思います。

社会人として遠ざかって数十年のアラフィフの私は、今のオフィス事情は判りませんが、おそらく社内で使用する固定電話の頻度も少なくなってると思うので、コスト面で維持するかどうかなどを含めて固定電話をどのように契約し続けていくのか、考える時期に来ているのではないでしょうか。

スマサポチャンネルの動画を観ると、やはりメンテンナンスなどにコストがかかるようですね。動画を添付しておきますので、固定電話を契約されている方は、この際に情報の整理をして下さいね。

2024年1月に固定電話サービスが終了

引用元:YouTube スマサポチャンネル 2024年固定電話終了で気を付けるべきポイント

動画でも説明があるように、アナログ回線としての固定電話サービスが終了するということであり、固定電話が使えなくなるわけではないという点は、しっかり知っておくべきこと。従来のケーブルを使用して、IP網で発信者と受信者が接続され中継ルーターで送受信が行われます。固定電話がIP電話化するだけなので、引き続きNTTを利用される方は、何もしなくていいんです。2024年以降もそのまま利用できます。

ただ、通信産業の自由化でNTT以外の電話会社で固定電話を利用している方は、今後、この機会にNTTに戻すのかどうかも含めてどうするか、というのを検討する必要があると思います。まだもう少し時間もありますから、余裕があるうちに自分の固定電話の契約がどうなっているのか、今後どうしていくのか、確認しておく機会になるかと思います。くれぐれも詐欺などの被害にだけは合わないように・・・

私の場合はどうするのか?今後は?

私の実家の場合は、NTT以外の電話会社に契約していた時期もあるようですので、今後は固定電話をどのように維持し利用していくのか、本人たちの意見を確認して決めたいと思います。年齢のこともありますし、NTT加入権のこともありますから、全体的なことを考えて判断するようにしたいですね。

我が家は、アメリカから帰国してからは携帯とIP電話利用で、NTTの固定電話を契約せずに暮らしていました。特に不便も感じませんでしたし、メキシコから本帰国しても固定電話は、もう必要ないかと思っています。FAXも12年以上、使ったことないですし、必要ならコンビニから送れますから。コスト面や生活スタイルから考えてもNTTの固定電話を利用することはないのではないかと思っています。

様々なサービス、生活スタイル、利用する価値観があるので、自分に合った契約をする社会になっています。自分の契約しているサービスに変更が生じる時は、プラン見直しなどの良いチャンスだと捉えて面倒くさがらず前向きに考えてもらえればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました