日本ではマイナンバーカード交付枚数が人口の6割を超えたそうですね。海外在住者は現行の法律では、マイナンバーの利用が一時停止されているので、カードの申請はできません。海外に住んでいてもマイナンバーカードの申請ができるようになるには法改正した後になるので、まだ先の話です。
しかし海外に居ると、パスポートや滞在ビザについての話の方が重要になってきます。そして日本の住民票に近い位置付けとして在留届があるのですが、日本国内のデジタル化に伴って紙媒体で提出していたのがオンライン申請に移行されるのは良いのですが、以前からの記録が自動で引き継がれない(引越しをしたことで管轄が変わった時なども含まれます)こともあり、手間が必要になることがあります。
海外に在住している証明が必要だったり、特に年数に寄って条件が変わる時などは、記録が引き継がれていないと困ることもあります。
2023年3月27日からパスポート更新申請がオンラインで可能になることを受け、この在留届がオンラインで登録されていないとできないということで、紙媒体の提出方法しかなかった時代から海外に住んでおられる方々にとっては情報が欲しいところです。
そういうニッチな世界の話なのですが、旅行に関することや最近のフライトや入国情報などを発信されてる週末海外ノマド『ダイスケ』さんのYouTubeは有益な情報が多いし、ライブでは世界からコメントが届いているので勉強させてもらうことが多いです。今度の一時帰国の時も利用します。海外在住者の悩みや相談などもアップされてますので興味のある方はチェックしてみて下さい。
2010年に旦那さんのアメリカ赴任に帯同した時には、ちょうど在留届が紙媒体とオンライン申請が両方できる状態になっていて、オンライン申請をしたのですが、まだパスワードの設定などの管理面などで完全な運用に至ってなかったような記憶で、帰国してからの帰国届にちょっと手間がかかりました。
何でも過渡期は混乱が起きたりするのは理解できますが、現状把握とシステムを運用した後に、どのようなことが起きるのかなど、問題点を想定して対応してもらえたらと思います。
日本国内に入れば、直接、内容を確認しに行けたりしますが、海外だと近くの大使館や領事館まで出向くのに、ちょっとした小旅行になります。アメリカの時は、最寄りの領事館まで片道4時間の運転が必要でしたが、メキシコでは領事館がレオン市内にあるので助かりますね。
デジタル化によって便利になることで負担が減るのは良いことだし、活用していきたいと思いますが、不利益になることが多いのであればデジタル化が進まないので、問題点は早急に解決して利用しやすように改善しながらデジタル化が浸透していけばと感じます。
コメント