ここ半年で急激に円安が進み、日本でも商品が値上げされても給料が上がらず、この先、経済が自分にどのような影響を及ぼすのか?考えてしまいます。『万が一の為に使える資金を準備しておく=貯蓄』という考えだけだったのが、最近では、日本の首相からも『貯蓄から投資へ』という発言があり、日本も投資もすることが当たり前の時代に入っていくのかもしれません。でも、子育て世代やアラフィフ以上の世代は『投資』と言っても、知識も経験も少ないのが一般的ではないでしょうか。そんな中で、どのように投資をすれば良いのか、誰に聞けば良いのか、推進したいのであれば、もっと『勉強の場』を公的に設けてくれも良いのでは?と感じています。
私の父も20年以上前に定年退職し、退職金をどのように運用するか、銀行窓口へ行ったそうです。その頃だと、銀行や証券会社の窓口に行って相談するのが普通だったと思います。しかし、今はネット証券もあり、海外の債権や株も昔よりは買いやすくなった時代ですから、昔からの方法(窓口で相談して運用を任せる)で投資をしなくても、自分の生活や考えに合った投資方法で気軽にできるようになったかもしれません。『投資は自己責任で』という文言が必ず付けられてるように、窓口で相談して購入しても、以前からそれは変わってない事項です。自分で検討してネット証券で購入してもリスクはあります。ならば、窓口で購入もネットで購入条件としては同じなのではないでしょうか。むしろ、手数料や信託報酬などかかる経費が少しでも安く抑えられる場合が多いです。ネットの世界に慣れてるかどうかだけで差が生まれるのであれば、何だかもったいない気がします。貯蓄だけでなく投資をして自己資金を増やすという考え方に変える時期にきたことは間違いないように感じています。
そうは言っても、ネットで投資なんて信用できるのか、ネットの世界が身近でない人にとっては高いハードルになるので、窓口へ行って相談しに行ってしまうのが多くの流れになるのかもしれません。窓口に相談に行くにしても、事前に予備知識は合った方が良いです。私が参考にしている『ぽんちよさん』の動画は初心者にも分かりやすく解説してくれていますので動画を添付してきますね。
同じ会社で同じような投資商品でも手数料が違うことも、いくつかの動画を見て知りました。また長期 or 短期投資によっても考え方が変わってきます。これから始める場合は、長期投資の商品から検討するのが無難であることも判ってきました。他の人の動画もありますし、ぽんちよさんの他の動画もありますので、チェックしてみて下さい。私自身もシニアに向けて少しでも準備できればと思います。
そして、アメブロで投稿している時から『知ることの大切さ』について、特に情報格差に陥らない為にも『ネット社会』とは向き合って過ごすことをお伝えしてきましたので、少しでも何か新しいことを始める時に、ネット検索やSNSから沢山の情報を得られるようになって、皆さんが自分にとって納得できる方法を見つけられることを願っています。
コメント